最新更新日:2025/07/04
本日:count up156
昨日:290
総数:629529
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

最高学年のスタート!

画像1 画像1
 4月8日,新学期がスタートしました。学校のリーダーとして下学年を引っ張っていく1年です。
 子ども達は,「委員会活動をがんばる。」「1年生にいろいろ教えてあげる。」「みんなのお手本になれるような行動をとる。」などと最高学年としての自覚を口にしていました。
 今年度のテーマは「輝け,自分の一等星」です。自分の力を存分に発揮し,またさらに磨きがかけられるような1年にしてほしいと思います。
 1年間,よろしくお願いします。

きょうから給食 4月10日

 きょうから2年生〜6年生は、給食開始です。安全に清潔に給食準備ができるよう各学級で学習した後、給食当番は給食着に着替えて仕事を始めました。牛乳は一階の給食室まで取りにいきます。事故を防ぐため、一方通行(青空階段を降りてひまわり階段を上がる)にしています。きょうのメニューはポテトサラダサンドウィッチとミネストローネでした。しっかり食べて、丈夫な体を作っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

桜満開  4月2日

 正門の桜が満開です。とてもきれいです。新年度スタートにふさわしい風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度が始まりました!

平成26年 4月1日。

いよいよ今日からまた新しい年度が始まりました。
今日は,入学受付が午前中にありました。
新1年生と保護者の方が,次々に入学受付を済ませていました。
また,新しい教職員も次々に赴任してまいりました。
午前中,全員で学校長からの「平成26年度 牛田小学校 学校経営計画」について,説明を受けました。
今年の学校教育目標は,
「現在をよりよく生き,未来を力強く切り拓いていこうとする力の基礎を培う
  −『仰高』から『卓越』へ− 」
です。

今年度も全教職員で一致して,教育目標を実現するための仕事をしていこうと確かめ合う時間でした。

今日からの1週間は,一年間の教育を立ち上げる大事な1週間になります。
一年間で最高に,職員室,いえ学校中が沸きかえり,煮え立つ1週間です。





            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592