![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:268 総数:249740 |
特別支援学校PTA協議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交流会では高等部職業コースの接客、代表3名のメッセージ発表、合唱の発表がありました。生徒のさわやかな歌声が体育館に響き、会場から大きな拍手をたくさんいただきました。 新鮮大根で調理実習
11月17日(月) 中学部第3学年生活単元学習の一コマを紹介します。畑で育てた大根を使って調理実習をしました。メニューは「マーボーだいこん」と「豚汁」です。きれいに洗って、切って調理しました。今朝収穫した新鮮朝採れ大根の味は格別!みんなでおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい!おいしい!子どもまつり
11月16日(日)第35回障害児子どもまつりが本校で開催されました。本校PTAのコーナー担当は「おかし・おもちゃつり」「フライドポテト」「余剰品バザー」の3つでした。PTA文化厚生部の役員さんをはじめ50名の保護者の方にお手伝いをいただきました。皆さんのおかげで3つのコーナーは大盛況。楽しい!おいしい!とたくさんの笑顔の輪が広がりました。御協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成26年度公開授業研究会
11月13日(木)公開授業研究会を実施しました。この研究会は第54回全国学校体育研究大会広島大会のプレ大会となっています。「やってみたい、やってみよう、もっとやりたいと思える体つくりの実際〜環境づくりに視点を当てた授業づくり〜」を研究主題に体育(保健体育)の授業を公開し、研究協議をしました。講演では上越教育大学大学院学校教育研究科准教授 村中智彦先生をお迎えし、「環境づくりの整理と実際」について研修しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本が大好き!ともはと号
11月7日(金)昼休みに、広島市立図書館のともはと号(移動図書館車)がやってきました。大好きな本を借りようとたくさんの児童生徒がひかりのひろばに集まりました。プレールーム1・2では、絵本の読み聞かせがあり、楽しいひとときを過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() すみずみまできれいにブラッシング!
11月6日(木)中学部1年生の歯科保健指導を行いました。学校歯科医の先生と歯科スタッフのみなさまをお迎えして、歯の染め出し、個別ブラッシング指導を行いました。鏡で自分の歯の赤くなった部分を確認しながら、歯磨きをしました。
すみずみまできれいにブラッシング!が習慣になるといいですね。 歯科指導の後、高等部職業コースからコーヒーサービスを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部説明会&JST連絡会議![]() ![]() 午後は特別支援学校JST(ジョブサポートティーチャー)連絡会議が開催されました。JSTとは就職支援のために特別支援学校に配置されている先生のことです。現在の各校の進路状況等の報告や障害者雇用の現状についての研修を行いました。 ![]() ![]() 第31回広島市中学校総合文化祭に出展しました
11月4日(火) 広島市中学校総合文化祭 展示部門に出展するために、作品を搬入しました。中学部1年生の共同作品「平和への祈り」と中学部3年生の「モザイクアート」を展示しました。
展示はアステールプラザ市民ギャラリーで11月5日(水)〜11月9日(日)までです。広島市内の中学校の作品もたくさん展示されています。中学生のすてきでエネルギッシュな感性があふれています。ぜひ、御覧になってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1 TEL:082-250-7101 |