![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:66 総数:503701 |
ハードル走![]() ![]() すごろく![]() ![]() とっても、とっても嬉しいお話![]() それは、11月9日(日)、亥の子祭りでのことです。小学生から就学前の小さな子ども達まで、楽しそうに臼をついて回りました。そして、大人も子どもも集まって、打ち上げの会をされました。 その時、会場に上がるに際し、小学生が、みんな丁寧に靴を揃えて上がったのだそうです。そして、それを見ていた就学前の小さな子ども達まで、小学生の真似をして、靴を揃えて上がって行ったそうです。 「小学生をずっと見てきましたが、本当に変わってきたと思います。そして、それを見て、他の小さな子ども達まで真似をしようとするんですから。感動しましたよ。これが続いたら、子ども達が、そして、地域が変わっていくと思いました。」 お話を伺っていて、私も感動しました。「就学前の小さな子ども達まで」というところに、特に喜びをいただきました。 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」は、「30年間継続し、50年後に花開き、100年後に豊かな実りを迎える神崎の教育を目指して」を目標に掲げてスタートしました。以来、PTAや子ども会、体協等の地域諸団体を中心に、学校と連携して推進していただいています。 子どもは地域の宝です。これからも学校、家庭、地域が一つとなって、みんなで子どもを育てていけたらと願っています。どうぞ宜しくお願い致します。 縦割り班のリーダーとして![]() ![]() 卒業に向けて・・・![]() ![]() ![]() 神崎っ子集会がありました![]() ![]() ![]() 高学年の頼もしさが光り、子ども達の楽しそうな声や笑顔があふれた集会となりました。 学校朝会![]() ![]() ![]() 避難訓練がありました![]() ![]() 非常ベルがなると、校庭にいた児童たちは黙ってその場に座り、次の指示を聞いていました。 今日の給食は手巻き寿司☆![]() ![]() 初めて納豆を食べるという子もおり,ねばねばに大苦戦!でも,楽しそうに巻き,一生懸命ほおばって食べていました。 どんぐりの穴あけに挑戦!![]() ![]() 「硬〜い!」「割れちゃった・・・。」「回らんよ。」案外,難しいんです。でも,よく回るこまができると,とても嬉しくて,机の上で一生懸命回していました。 他にも,秋のおもちゃ作りに挑戦していきます。秋を楽しみたい1年生です。 ケーキの完成![]() ![]() ![]() ケーキやさん![]() ![]() ![]() どの児童も黙々と作業しました。気分はパティシエです。 観劇会がありました![]() ![]() ![]() 劇が終わったあとは、バックステージを見せていただいたり、人形を実際に動かす体験をしたり、とても楽しい観劇会となりました。 ロング昼休憩![]() ![]() |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |