![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:46 総数:136511 |
陸上記録会表彰式&実習生お別れ式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、10月19日(日)、陸上記録会へ仁保小代表として出場した児童に向けて表彰式を行いました。 好記録の発表に、 「おぉ〜!!」 と、感心していました。 その後、三人の実習生とのお別れ式を行いました。 四週間という期間は、子どもたちとたくさん勉強したり、いっぱい遊んだりして、長いようで、あっという間に過ぎていったようです。この仁保小での経験を糧に、夢を実現させるために、これからも飛躍し続けてほしいと思います。 交流給食★3−2&5−2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん,牛乳,いも煮,ごまあえ,食育ミックスでした。 今日はいつも以上に野菜をた〜くさん使いました。 給食室には野菜の箱が山積みでした。 写真2枚目はごまあえの様子です。 写真3枚目は,今日のランチルームの様子です。 3年2組とと5年2組が一緒に給食を食べました。 5年生にお任せしていた,準備・片づけはばっちりでした。良いお手本でした♪ 3年生も,自分から進んで5年生のお手伝いをしました。 やりきった!最高の舞台をありがとう!!![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちをこめて![]() ![]() 本番では、聞いてくださる方々に、気持ちがとどくように心をこめて歌いました。 4年生の力をみんなが出し切り、子ども達も満足そうでした。 ほんとに今度はせ・い・こ・う♪![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は「地平線」と「ブラックホール」のリコーダーと、「おかしのすきなまほう使い」の歌を発表しました。 練習ではそろえることに苦労したリコーダーも歌も、本番ではばっちり☆ まほう使いのまほうと同じで、ほんとにほんとに今度はせ・い・こ・う♪ みんなよくがんばりました!! The Very Hungry Caterpillar 〜はらぺこあおむし〜![]() ![]() ![]() ![]() The Very Hungry Caterpillar 英語でお話をすることは、難しかったのですが、 あおむしがきれいなちょうへと成長していく様子が 伝わるように頑張りました!! 頑張ったよ!学習発表会!!![]() ![]() 朝からやる気いっぱいの表情の反面、ちょっぴり緊張した面持ちでした。終わった後は、やり遂げた達成感を思わせる笑顔でした♪ これまで練習してきたことをしっかりと発揮できました。大花丸でした☆ きなこパン♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛乳,きなこパン,鶏肉と野菜のスープ煮,三色ソテーでした。 今日はお待ちかねのきなこパンの日です♪ カリッと揚げました。 きなこも学年ごとに分けて,均等にパンにまぶします。 ひとつずつていねいに作りました。(写真2枚目) また,写真3枚目は給食時間に給食委員長さんが,10月のうれしぃ賞の賞状を渡している様子です。 2年3組さん,うれしぃ大賞おめでとう★ 給食の残りが少ないクラスが表彰されました。 他にも全部で5クラスに賞状が配られました。 いもほりしたよ!!
5日(水)1・2時間目に、芋掘りを行いました。
「あった〜!」 「こっちにも〜!」 小さい芋から、大きな芋まで、たくさん穫れました。 穫った芋は・・・後日、おいしくいただきま〜す♪ ![]() ![]() ![]() ![]() みかんじゃんけん!![]() ![]() ![]() ![]() ごはん,牛乳,麻婆豆腐,中華サラダ,みかんでした。 今日はみかんのおまけを各クラスにつけました。 教室を回るとあちらこちらで「みかんじゃんけん」が開催されていました。 勝って喜ぶ姿や,負けて悔しがる姿・・・ 今日もしっかり食べていました。 中華サラダはさっぱりと,麻婆豆腐はこくのある味でした♪身体があたたまります。 明日はお楽しみの・・・・あのパンがでます♪ 学校だより11月号 |
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30 TEL:082-281-1314 |