![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:71 総数:271174 |
大歓声飛び交ったPTC!
本日4年生PTC「ふわふわドッジボール」が行われました。
御存知かもしれませんが、PTCとは『Parent Teacher Child』の頭文字です。親、教師、子の関係がより良くなるよう、役員さんに計画していただきました。 「ふわふわ」という可愛らしい名前ですが、試合中白熱したシーンがたくさんありました。 お家の人のボールをがっちり取る子ども。 結構本気で投げるお家の人。 本気で投げる先生。 大きな歓声が何度もあがりました。 担任はもちろん、子どもたちや保護者の皆様も非常に盛り上がったPTCでした。役員さん本当にありがとうございました。そして保護者の皆様、ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。
じっくり煮込みます。
大量のヘチマを先日茹でました。普通は水につけて何週間か掛かるのですが,茹でると15分ほどでスポンジができます。
これからは寒い季節ですが,このスポンジで手洗いをしっかりとしてほしいですね。
今年は豊作!!
6月からこつこつと育ててきたヘチマがかなりの大きさになっています。大きいもので重さは3kgほど,長さは子どもの手足ほどあります。今回は収穫後,間近でじ〜っくりと観察しました。手触り,叩いた時の音,においなど,五感を使ってヘチマと過ごしました。
安全マップから・・・
そしてこれからの学習は,”資源になるものをリサイクルする”ことが中心となっていきます。せっかくの資源がごみにならないように,生活に役立つリサイクルを考えています。
10月28日(火)音楽朝会3
♪「青空へのぼろう」です。 1年生に続き元気もりもり。とっても元気いっぱいでした。 2年生43人が,みんなで手をつないで元気よくすんだ青空にのぼっていく姿が見えるようで,聞いている私たちもウキウキしました。 ありがとうございました。 10月28日(火)音楽朝会2
♪「世界中の子どもたちが」 元気いっぱいで笑顔たくさんの発表でした。 世界中の子どもたちに元気と笑顔が届いたように思いました。 それと ふり付きでとってもかわいかったです。 ありがとうございました。 10月28日(火)音楽朝会1
♪音楽のおくりもの
うたごえ発表会に向けて練習しました〜〜
運動会つづき・・・
運動会つづき
運動会つづき・・・
運動会つづき・・・
10月11日(土)運動会
10月11日(土)運動会
10月11日(土)運動会
写真UPします
10月11日(土)運動会
元気はハツラツな応援団です 10月11日(土)運動会 ありがとうございました
しかし とってもよい天気ですばらしい運動会になりました とりあえず PTA競技から 写真UPします 10月9日(木) 運動会 全体練習
毎朝の全体練習で少し疲れ気味・・・ ですががんばっている子どもたちです これは今年からはじまる たてわり班での競技の練習しています 10月8日(水)運動会 全体練習2
運動会全体練習二日目です。
☆今年は司会に子どもが挑戦します! (6年生の女の子と5年生の男の子) ☆礼の仕方を校長先生が教えられています。 (礼儀って大事です) ☆児童代表としてあいさつします! (6年生男子と女子) ☆タイミングを合わせて国旗を揚げる。 (みんな見ています ミスしたくありません) ☆応援の練習 (児童全員で大きな声で盛り上がりたいです)
10月8日(水)運動会 全体練習2
10月7日(火)運動会 全体練習
エール交換の練習風景です!
|
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |