![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:19 総数:137416 |
11月7日(金)修学旅行結団式
明後日、9日(日)から11日(火)までの2泊3日、2年生は関西方面に修学旅行に出かけます。今日は、添乗員さんを迎えて結団式を行いました。今年も修学旅行中の生徒達の様子は、このHPで毎日アップしますのでぜひご覧下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会2
続いて、全員がICTルームに集まり、研究協議会を行いました。特に、本時の授業のねらいの達成度と少人数指導が生かされていたかを中心に、2グループに分かれて意見交換し発表する場を持ちました。森山先生、ご苦労様でした。川上指導主事、貴重なアドバイス、ありがとうございました。写真は協議の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会1
11月4日(火)午後からは理科の森山先生による授業研究会でした。広島市教育委員会指導第二課からは川上美和指導主事をお招きし、砂谷中学校の梅谷先生にも参加いただきました。生徒達は6種類の岩石を手に取りながら、火成岩をその特徴によって仲間分けすべく小グループに分かれての活発な話し合いを行いました。個人やグループでの積極的な発表に、1時間の授業ががあっという間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(火)朝会2
続いて、選挙管理委員会から12月10日(水)6校時に行う生徒会執行部改選選挙の告示が行われました。立候補の届け出や選挙運動などが詳しく説明されました(写真左)。そして最後に、現執行部から今朝の朝会のまとめを行いました。朝会の話を聞き流すだけでなく、振り返りを自分なりにまとめて発表する良い習慣です(写真右)。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(火)朝会1
今朝の全校朝会での話は、社会科の河野先生でした。教え子の話から、「学ぶこと」の大切さを説いてくれました。毎日2時間の家庭学習という「週10計画」の実行には自分自身の意思と気力が大切であり、それは必ず将来につながる糧となりますね。真剣に聞く生徒達の顔と「がんばれよ」と話す先生の笑顔が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月3日(月) バレー部 区大会新人戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112 TEL:0829-83-0547 |