最新更新日:2025/07/02
本日:count up33
昨日:143
総数:836391
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。
TOP

トイレ掃除ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも水曜日にボランティアの方が、学校の児童トイレを掃除してくださっています。通常の掃除だけでは行き届かないところを中心にきれいにしてくださっています。児童もボランティアの皆さんの気持ちを受け止め、きれいに使うことを心がけてほしいと思います。いつも本当にありがとうございます。

運動会全体練習 応援2

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会を盛り上げるのは、児童一人一人の応援です。それをリードするのが応援係です。たくさん応援があると、競技する児童もいつも以上の力が出ます。たくさんの歓声が沸く、運動会を期待しています。

運動会全体練習 応援 1

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目の全体練習は、体操と応援が主でした。応援の練習では、応援係が日頃の練習の成果を発揮していました。それに応えるように、児童はみんな大きな声で応援していました。

いじめ防止「幟」完成!

画像1 画像1
五日市中学校区ふれあい活動推進協議会では、各学校でいじめ防止を呼びかける「幟」を作成しました。各学校の生徒会や児童会が中心になってデザインをしました。4つの学校にそれぞれの幟が飾られます。地域と学校が一体となって、いじめの防止に取り組んでいきたいと思います。

運動会全体練習 4

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の「誓いの言葉」や成績発表も上手にできました。さすが代表を務める6年生です。本番も練習通りにやり遂げてくれることを祈っています。

運動会全体練習 3

画像1 画像1 画像2 画像2
優勝旗・準優勝盾の返還、校長先生のお話と一通り順番に流していきました。児童はまずまずの態度で静かに取り組むことができました。

運動会全体練習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
入場行進は、第1回目の割にはとてもよくできていました。初めての運動会の1年生も元気よく歩けていました。

運動会全体練習 1

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会ウィークの今週は、全体練習も行われています。入場行進・開閉会式などを練習しました。両入場門に集結した児童の姿は、運動会本番を思わせるものでした。

小学校陸上記録会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
児童は自分のベスト記録を出そうと意気込んで参加をしていました。結果はともかく、このような素晴らしい場で貴重な経験を積めたことがこれからの学校生活に大きくプラスになると思っています。みんなよく頑張りました!

小学校陸上記録会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
絶好の秋晴れのもと、第50回広島市小学校陸上記録会がエディオンスタジアム広島で開催されました。本校からも6名の児童が参加をしました。当日は少し、朝方が寒かったですが、だんだんと気温も上昇し、絶好のスポーツ日和となりました。

運動会リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会のリレー練習も始まっています。並び方・入場の仕方など、たくさんのことを教わっていました。本番に向けて何回か練習を行います。全力疾走と上手なバトンパスが見どころです。ご期待ください。

運動会 係打合せ(応援)

画像1 画像1 画像2 画像2
応援係はグラウンドで練習です。広いグラウンドに大きな声が響いていました。日々、本気で取り組んでいる成果が出ています。これなら本番も絶対大丈夫だと思います!

運動会 係打合せ

画像1 画像1 画像2 画像2
第1回目の運動会係打合せが行われました。今回は仕事内容について説明を受けました。運動会が成功するためには、5・6年生の係の仕事がとても大切です。しっかりと準備して運動会を支えてくださいね。

石拾い朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、全校で2週間後の運動会のために石拾いをしました。縦割りのグループに分かれ、6年生を中心に割り当てられた場所の石を拾いました。全員で拾ったので、かなりの量の石を取り除くことができました。これで安心して練習ができます。皆さんお疲れ様でした。

教育実習 開始

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から4週間の予定で、教育実習の大学生が2名来ています。主に4年2組と3組に所属して、いろいろな研修を積みます。どうぞよろしくお願いします。

応援練習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
応援係は運動会の華です。子どもたちが中心となって振り付けを考え、一生懸命練習をしています。きっと運動会当日は、会場全体が盛り上がることでしょう。精一杯がんばってくださいね!

応援練習 1

画像1 画像1 画像2 画像2
応援係の練習が始まりました。声も大きくやる気満々です。団長を中心に気合いが入ってきました。この調子で、運動場に響き渡る元気な応援をお願いします。

本日(10月14日)の登校について

画像1 画像1
本日は、警報もすべて解除されたので、通常通りの登校とします。吹き返しの風に気をつけて登校してください。

皆既月食

画像1 画像1
10月8日(水)の夜は、皆既月食でした。神秘的な天体ショーは学校からもはっきりと見ることができました。

じゃんけんサッカー朝会 4

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と6年生の対戦終了後、残りの2年生対5年生、3年生対4年生が一斉に行われました。思った以上に走る運動量が確保できて、体育朝会の目的を果たすことができたようです。これからも楽しい体育朝会を期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/23 全体練習予備日   運動会係打合せ5校時〔応援係を除く〕
10/24 運動会前日準備5・6年   森田SC来校
10/25 運動会
10/27 代休
10/28 給食なし(弁当持参)   集金通知表保護者配付
10/29 給食なし(弁当持参)
体育朝会  一斉下校

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定と下校時刻

スクールプラン

学校経営重点計画

緊急時の対応

学校生活のきまり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288