最新更新日:2025/07/03
本日:count up29
昨日:69
総数:503432
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

3年生 オタフク工場見学

画像1画像2
 3年生は、社会科の学習でオタフク工場に行きました。安心・安全なソースを作るための工夫にたくさん気付くことができました。検査室や試作室など、普段では見ることができない特別な場所にも案内していただきました。お土産には、できたてのソースをいただき、みんな大喜びでした。行き帰りのバスの中では、きちんと静かに座ることができ、すばらしい態度でした。

保健出前授業

画像1画像2
 広島市健康福祉局の方にお越しいただき、6年生の保健の授業をしていただきました。
 授業では生活習慣病とは何か、また予防するためにはどうしたらいいかなどを学びました。子ども達はたばこを吸って黒くなった肺を見て、とても驚いていました。
 聴診器が配られると、自分や友達の心臓の音や、心拍数を注意深く聞いていました。
 

マツダスタジアム見学 その4

画像1画像2画像3
 最後は、パーティー席に移動して、お家の方々が心をこめて作って下さったお弁当を食べました。とても見晴らしのよい席で、憧れのプロ野球選手を間近で見ながら、夢のような時間を過ごしました。

マツダスタジアム見学 その3

画像1画像2画像3
 また、普段は入ることのできないロッカールームやベンチ、ブルペンなどの施設を見学することができました。選手が実際に使っているバットやボールを持たせてもらうなど、貴重な体験をすることができました!

マツダスタジアム見学 その2

画像1画像2画像3
 案内係の方の説明を聞きながら、スタジアム内を見学しました。今日は、カープの1軍選手の練習日だったため、いつもテレビでしか見られない選手を間近で見ることができました。

マツダスタジアム見学 その1

画像1画像2
 6年生は、楽しみにしていたマツダスタジアムの見学に行きました。1か月後に修学旅行を控え、公共のマナーや話を聞く時の態度なども気をつけながら見学を行いました。

陸上記録会 3

画像1画像2
 6年生は12名の参加でした。走り幅跳び,100メートル走,ソフトボール投げなどの競技に参加しました。
 全員が自分の力を発揮し,よい記録を残すことができました。

陸上記録会 2

画像1画像2
 大きな競技場で走るのは初めてなので,子どもたちは緊張していました。競技が終わると「楽しかった」「来年も参加したい」と話していました。

陸上記録会 1

画像1画像2
 エディオンスタジアム広島で広島市小学校児童陸上記録会が行われました。
 雲一つない素晴らしい天気の中開会式がありました。その中で,電光掲示板で本校の6年生が考えた「体力つくり標語」最優秀賞の作品が紹介されました。

合同音楽

画像1
 12月に行われる文化の祭典に向けて,トーンチャイムや合唱の練習をしています。今日の合同音楽では,竹本先生にご指導いただきました。 

御視察の感想をアップしました

画像1

 10月10日(金)に行われた高円宮妃殿下御視察について、児童の感想をアップしました。

 「校長室から」を御覧ください。

今度は中区図書館へ行きました!

画像1画像2画像3
 先週のこども図書館に続き,今回は中区図書館へ行きました。

 はじめに,館内の説明を聞きました。今回は,自分の読みたい本を借りて帰りました。子どもたちは,思い思いに本を手にし,どの本を借りようか考えていました。一人5冊まで借りられるので,どの子も真剣そのものです。
 5冊借りた子からは,帰り道に,
「重たいよお。」
という声も聞かれましたが,学校に帰ると早速読み始めていました。

 30日には,みんなで返しに行く予定です。

野外活動に向けて

画像1
 今日5年生は野外活動に向けての役割決めや、様々な集合隊形にすばやく並ぶ練習をしました。また、先生からはどういう気持ちや姿勢で野外活動に参加すればよいのかなどの話がありました。
 野外活動まであと10日! しっかりと準備を進めていきたいと思います。

1年生ミニミニコンサート♪

画像1画像2
 今日の音楽の時間,1年生は,お・た・の・し・み がありました。1年生のアシスタントをしてくださっている中川先生が,アルトサックスがお上手なのを知った担任がお願いし,実現したミニミニコンサートです。
 まずは子どもたちが音楽で勉強している「ドレミの歌」を演奏してくださいました。初めて目の前で見るサックスに,子どもたちは目を丸くし,音色に聴き入っていました。思わず一緒に歌いだす子もいました。
 その他にも,ディズニーアニメで有名な,「アナと雪の女王」や「アラジン」の曲も演奏してくださり,子どもたちはとても満足していました。
 素敵な音楽を披露してくださった中川先生,ありがとうございました。

エコクッキング 6年1組 その2

画像1画像2
 上手にできました。 とてもおいしそうですね!

エコクッキング 6年1組

画像1画像2
 今日は広島ガスの方がお越しくださり、6年生がエコクッキングをしました。
 「食べ物やエネルギーを大切にする」「ごみを減らす」「水を汚さない」など、エコのポイントを学び、調理をしました。作ったものはずばり「エコのみ焼き」!エコを意識しながら調理を行い、その後はおいしく食べました。
 最後にこの調理で出た生ごみの量を班ごとに発表しました。一番少なかった班はなんと22グラムでした。多い班でも27グラムでした。

 今回学んだことを、ぜひ家庭でも実践してほしいと思います。

 

10月10日の御視察について

画像1








 10月10日(金)に行われた高円宮妃殿下御視察についてアップしています。

 「校長室から」を御覧ください。

ありがとうございます。

画像1
 国語科で手紙の書き方を勉強しました。「お願いやお礼の手紙を書こう」ということで,日頃お世話になっている方へお手紙を書きました。子ども達から,地域の方へ書きたいという声が多くガードボランティアの方,近所でお世話になっている方へ心をこめて丁寧な字で書きました。
 後日・・・なんと続々とお礼の手紙が学校へ、または直接届き始めました。子ども達はとても喜んでいます。担任共々感謝しております。本当にありがとうございます。これからもどうぞ神崎っ子をよろしくお願いいたします。

特別講師

画像1画像2画像3
 江波中学校の生徒が陸上記録会練習の支援に来てくれました。100M走、リレー、走り幅跳びのメンバーに対してアドバイスや実演をしてくれました。中学生の走りに驚きの表情を見せたり、アドバイス等を真剣に聞いたりしていました。

ロング昼休憩

画像1画像2
 ロング昼休憩がありました。
 学級遊びでおにごっこをするなど、たくさんの児童の笑い声と笑顔が校庭に溢れており、とてもすばらしい光景でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/26 日曜参観・わいわい神崎
10/28 野外活動(5年)
10/29 野外活動(5年)

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925