![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:93 総数:303328 |
21日の朝会
21日,学校朝会がありました。長束中学3年生が来て,合唱祭で歌った歌を2曲披露してくれました。さすが,中学生らしい凛とした態度に,聴いている小学生の背筋もピンと伸びました。小学生の元気のいい歌声とは一味違う中学生のはりのある歌声にじっと聴き入りました。素晴らしかったです。
このように,中学生と小学生が交流を積み重ねていくことは,とても大切なことです。素敵な中学生の姿を見て,「がんばろう」という思いを膨らませてくれていることと思います。 ![]() ![]() 学年PTC
10月17日(金)の5・6校時に2年生のPTCが行われました。
ボール送りゲームとソフトバレーボールを使ったドッジボールを お家の人と一緒にしました。 子どもたちは、かっこいいところをみせようと、たいへんはりきっていました。 勝っても、負けても、楽しいPTCでした。 ![]() ![]() ![]() 行事食「目の愛護デー」
10月10日の献立は,ひじきごはん,牛乳,レバーの揚げ煮,にんじんとちくわの炒め物,三糸湯でした。行事食「目の愛護デー」の献立です。
給食ニュースはなぜ10月10日が目の愛護デーなのか,目に良い食べ物についての内容でした。子どもが教室の黒板に10月10日の理由を書いて説明している学級もありました。 ![]() ![]() ![]() 自転車教室がありました!
10月8日5時間目に,自転車教室がありました。最初に,自転車の乗り方や,点検の仕方などを学習し,次にコースを自転車で走りました。真剣に話を聞き,実践する姿はかっこよかったです。
これからテストがあり,合格した児童には免許証が配られます。安全に気をつけて乗りましょう!! ![]() ![]() ![]() 第2回ランチルームが始まりました!![]() ![]() ![]() 第2回は担任外の先生も入り,一緒に給食を食べます。いつもと違った雰囲気・人の中でもみんなで楽しく食事ができる力が身に付いてくれたらいいなと思います。 写真は配膳中と豆つかみゲームの様子です。1年生は6年生に教えてもらい,上手に配膳ができるようになりました。 長束小学校創立140周年記念秋季大運動会![]() ![]() 今年度のスローガンは「全力で心一つに走りだせ」です。 どの学年も、暑い中で練習をしてきた成果をしっかりとだすことができ、みんなの心が一つになった、素晴らしい運動会でした。 |
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1 TEL:082-239-1764 |