![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:81 総数:244250 |
図画工作「ざいりょうからひらめき」
3年生の図画工作科では「ざいりょうからひらめき」の学習に入りました。
お家から持ってきた端切れやボタン,お菓子の包み紙など,日常よく目にするものたちを,もう一度じっくりと見て,その色や形や質感が別のものに見えてきた「ひらめき」を画用紙の上で作品にするという学習です。 今日は,教育実習生さんとも一緒に勉強できて,いいアドバイスがもらえました!と,子どもたちはいつにも増して楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三島食品工場見学!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日頃は見ることのできない,ふりかけの原料,工場の機械,はたらく人々の様子に「おぉーーー,すごーい!!!」と感動しながら見学し,社員さんのお話をしっかりと聞いていました。 後日,お土産でもらったふりかけの味の感想を,うれしそうに話に来る子ども達の顔が印象的でした。 そして最後に…三島食品の企業ロゴマーク,ちゃんと意味があるんです。 気になる答えは,3年生に聞いてみて下さい。 レトロ探検に出かけました!
10月15日(水)レトロ探検に出かけました。地域の郷土史の先生4名の方に詳しく説明をしていただき,史跡めぐりをしました。
○尾崎神社・大井説教所・玉龍酒造・龍田神社 ○かもじの洗い場・東光園(矢野の大仏)・住吉神社・荒神社 ○矢野公民館(昔の物・かもじ作り) の3つのコースに分かれました。 自分達がもっと詳しく調べたいと思う場所に行って,先生に話を聞いたので,子ども達はよく分かったと満足して帰ってきました。 これから,話を聞いたことを班でまとめていきます。 11月8日(土)の土曜参観日に発表をします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大根の種まき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランチルーム給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() めざせ きゅうしょく 野さい王への道!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「今日,どうやったらうんちが出るかや病気にならないためにはどうしたらいいかわかりました。いろんな野菜を食べないといけないのがわかったから,弟がとくに野菜がきらいだから言ってあげたいです。」たくさん学び,ただいま実践中です。 要約筆記の体験をしたよ!
9月19日(金)3・4校時に「聞こえないってどういうこと?」の学習で,「要約筆記」の体験をしました。
耳が不自由な方が,手話の他に「要約筆記」というもので会話をしてらしゃるということが分かりました。 「要約筆記」の『速く・正しく・読みやすく』という3つのコツを教えていただき,実際に体験をしてみました。 「速く書こうとすると,丁寧な字が書けなかった。」 「全部を聞き取って,書くのが難しかった。」 「これから,メモ帳を持って行動しようと思う。」など・・・ 学習を通して色々考えることができた時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全マップの調査に出かけました!
9月30日(火)2.3時間目に自衛隊周辺・安芸南高校周辺・大井3の地区に出かけました。
「安全な場所」「注意する場所」「あぶない場所」の3つを調査しました。調査後,安全マップ作りに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1 TEL:082-888-6601 |