最新更新日:2025/07/22
本日:count up106
昨日:104
総数:998559
TOP

8月17日(日) 口田公民館親子ふれあいのつどい(その3)

写真は、あそびコーナー(カッパつり)の様子です。中学生が手伝っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月17日(日) 口田公民館親子ふれあいのつどい(その2)

写真は、工作コーナー(金魚風鈴)の様子です。中学生が手伝っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月17日(日) 口田公民館親子ふれあいのつどい(その1)

口田公民館で、親子ふれいのつどいが行われました。中学生もお手伝いで参加しました。写真は、工作コーナー(缶バッジ、フライングディスク)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月15日(金) きょうは…

きょう8月15日は、69回目の終戦の日です。8月6日、8月9日とともに、戦争の悲惨さや平和の尊さについて考える日としましょう。
画像1 画像1

8月15日(金) 校内の生き物(その2)

特別支援学級のカブトムシ、カメ、グッピーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月15日(金) 校内の生き物(その1)

第一理科室のグッピーです。お腹を空かせているのでエサをたくさんあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月14日(木) 横断幕です

中学校のプール側のフェンスに横断幕が掲げられています。柔道の全国大会への出場に当たり、保護者会の皆様につくっていただいたものです。
画像1 画像1

8月14日(木) 砂防ネットが完成しました

グラウンドのフェンスに砂防ネットを整備しました。工期を二期に分け、テニスコートから野球のバックネット付近まで、高さ1.8mの砂防ネットが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月14日(木) 静かな朝です

今朝の学校の様子です。いつもであれば、部活動の生徒がすでに活動を開始している時間帯ですが、今日は静かな朝です。生徒の声が聞こえないとさびしいですね。
画像1 画像1

8月10日(日) 落合学区の盆踊り大会がありました

台風の影響で一日延期となった盆踊り大会が、10日(日)19:00〜落合小学校の体育館で行われました。小学生も中学生もたくさん来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(土) 翠光台夏祭り盆踊り ボランティア(その4)

机や椅子を運んだり、おにぎりを握ったりしています。おにぎりの具は何でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(土) 翠光台夏祭り盆踊り ボランティア(その3)

お菓子の袋詰めをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(土) 翠光台夏祭り盆踊り ボランティア(その2)

午後からも、祭り盆踊りの準備のお手伝いをしました。焼き鳥用の肉を串に刺し、炭火で焼いているところです。とてもいい匂いが漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(土) 翠光台夏祭り盆踊り ボランティア

8月2日(土)夕方より開催される翠光台夏祭り盆踊りの準備のお手伝いをしました。午前8時に口田東集会所に集合して打合せの後、テントの組み立てや祭りの飾り付けなど本校生徒5名が翠光台の皆様と一緒に汗を流しました。なお、本日の盆踊りは雨天が予想されるため、翠光台の第4公園ではなく、口田東集会所にて行われます。午後19時45分から予定されている口田中学校PTAの皆様と教職員による夏祭り巡視パトロールも集合場所(マックスバリュー)に変更はありませんが、巡回の場所が口田東集会所になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(金) 救命救急に関する講習会(その2)

救命救急に関する講習会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(金) 救命救急に関する講習会(その1)

8月1日(金)午後からは救命救急に関する講習会を開催しました。口田中学校PTA役員の皆様も参加して本校教職員と一緒に心肺蘇生法やAEDを使った講習を受けました。大変暑い体育館の中で命を救うための研修ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(金) 口田中学校教職員の研修会

夏期休業中は本校教職員の研修の時間を数回とっています。広島市教育委員会から指導主事をお招きし授業に関する研修を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月31日(木) 小中連携教育研究会(その3)

続きです。小学校の先生方とじっくり意見交流できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月31日(木) 小中連携教育研究会(その2)

続きです。各学校の実践報告を交流しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月31日(木) 小中連携教育研究会(その1)

 午前中、口田中学校区の小中学校4校が合同で行う研究会が口田小学校で開催されました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/11 連合運動会
10/13 体育の日
10/14 全校朝会
10/15 市中研(2)

お知らせ・資料

月中行事

学習活動

各種資料

広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511