![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:76 総数:276684 |
平成26年度前期終業式
10月9日(木)で前期が終了しました。
その終業式を、体育館で行いました。 各学年の行事や学習の様子をふり返ったあと、8月20日の土砂災害について、 災害の様子、住み慣れた家を離れようとしない犬たちのこと、 自衛隊や警察、消防の方々の懸命な救出と復興のための活動、 活躍した犬たちのこと、 さらに、多くのボランティアの支援、 そして、募金活動など、 これまでの様々な場面を、写真でふり返り、感じたこと、行動したこと、命を守るために、どうすべきか? そのなことを、全校で考えました。 さらに、台風が接近していることを話し、気をつけてほしいことをお話ししました。 そして、この秋休みに、「よい子のあゆみ」を見て、おうちの人と話し合い、後期の目標を考えてほしいと話しました。 14日の始業式に、元気な顔を見せてほしいと思っています。 ○ 終業式での校長先生のお話 運動会について![]() ![]() 運動会最大の目玉となる組体操に向けて、約3ヶ月間、毎日筋トレに励みました。今年は学年目標が「Can Do〜感動〜」なので、新しい多くの技に全力で挑戦し、その先にある感動を味わおうという思いで取り組みました。 練習では、倒立やサボテンなどがなかなかできず、悔しい思いをしながら、休憩時間に体育館で必死に練習しました。一番の大技、全員ピラミッドも、練習では何度か失敗もありました。台風により、外での練習がなかなかできない時期もありました。 そんな中で迎えた本番。多くの観客の前で緊張しながらも、その緊張を楽しみながら自信を持って演技しているように見えました。ほとんどの技を決め、最後の全員ピラミッドもしっかりと決めることができ、大きな拍手をいただきました。大きな感動が生まれた瞬間だったと思います。 他の演技や係の仕事も、6年生らしくしっかりと頑張ることができました。この日一緒に頑張った仲間、経験をいつまでも大切にしてほしいと思います。 |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |