![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:114 総数:421089 |
おもちゃまつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 迷路,魚釣り,ボーリングなど,工夫を凝らしたコーナーがありました。 始めに,おもちゃの説明をよく聞き,楽しんで遊びました。 1年生は 「2ねん生のせつめいが すごくじょうずでした。」 「やさしくおしえてくれたので うれしかったです。」 「まだまだ あそびたいくらい たのしかったです。」 「わたしも 2ねん生になったら やさしくおしえたいです。」 と言っていました。 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの人々とのかかわりの中で、自然体験・伝統文化体験・職業体験を行い、本物にふれながら、自分の将来につながる充実した学習となりました。 1日目、岡山へ。まずは、牛窓での地引網・魚さばき体験。みんなで力を合わせて引いた網の中には、新鮮な魚が!魚の種類やさばき方を教えていただきながら、自分たちで調理した魚を、感謝しながらおいしくいただきました。その後、備前焼の手びねり体験。世界に一つだけの思い出に残る作品ができました。宿泊場所のシーパル須磨では、豪華な食事と海の見える大きなお風呂に大満足!友達と過ごした夜は、子どもたちにとって何より楽しい思い出になったようです。 2日目、神戸のキッザニア甲子園で職業体験。「働くことが楽しくなった。」「働く人に共通しているのは、おもてなしの心だということに気付いた。」「将来、この仕事に就こうかな、と思った。」「たくさんの苦労を乗り越えて働いていて、大人ってすごいと思った。」「仕事は、人の役に立つことだと実感した。」など、体験を通して、働く人への感謝や、働くことへの意欲をもつことができました。 最高の思い出となった2日間。この修学旅行で学んだことを残りの小学校生活に生かしていきたいと思います。 おやつについて考えよう![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 ジャザサイズ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、3人のインストラクターをお招きし、ジャズダンスと有酸素運動を融合した「ジャザサイズ」を体験しました。エアロビクスに似たダンスエクササイズです。最初は戸惑いながら、恥ずかしそうに体を動かしていた子どもたちでしたが、動きがわかってくると生き生きと活動を楽しんでいました。「さぁ、声出してー!!」との先生の掛け声に続いて「はい!はい!」とリズミカルに声を出す子どもたちに、「本当に元気のいい、ノリの良い6年生ですね!」とインストラクターの先生方からお墨付きを頂きました。 みんな笑顔で汗を流し、とても楽しい時間を過ごすことができました。 昆虫博士をめざして![]() ![]() ![]() ![]() 昆虫学習メニューに参加し、チョウやカブトムシ、クワガタムシについて、体のつくりやくらしなどを詳しく学習し、生き物の変化や成長の様子に気付くことができました。 天候にも恵まれ、広場でおいしいお弁当を食べた後は、スパイダーネットで遊んで楽しい時間を過ごすことができました。 |
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1 TEL:082-229-0250 |