![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:321950 |
スーパーマーケットのひみつをさぐろう!
社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の一環として、スーパーマーケットの見学へ行きました。働く方々が工夫されていることや季節に応じた飾り付け、品物の並べ方の工夫などについて、お店で実際に見たり、店長さんに教えていただいたりすることができました。整然と並ぶ品物の種類の多さに驚きながら、子どもたちは熱心にメモをとっていました。今後の学習で、多くのお客様に来ていただくための工夫について学び、自分たちのくらしとのつながりについて学ぶ予定です。
![]() ![]() ![]() 繰り上がりのあるたし算 10月1日
1年1組の子どもたちが、算数の時間に繰り上がりのあるたし算に取り組んでいました。まだ、習ったばかりで、自信のない子もいます。子どもたちを見ていると、子どもたち同士が自然に教え合う姿がありました。とてもよいことだと思いました。
![]() ![]() ![]() ちょっといい話 10月1日
事務室の甲村先生からちょっといい話を聞きました。午前8時15分ごろ、正門から北へ20mぐらい先の歩道の所で、おばあさんが学校の生け垣の石垣を椅子代わりにして、すわっておられまる所に通りかかりました。そこへ、低学年の男の子と女の子が通りかかり、立ち止まってそのおばあさんに「おはようございます。」と元気よくあいさつをしたそうです。すると、おばあさんは、「まあ、ええ子じゃねえ。」と言ってくださったそうです。学校では、「広島一気持ちのよいあいさつをしよう」と取り組んでいる最中です。学校内では、できるようになった子が多くいます。ただ、お家で、また、地域でできるようになって、はじめて身についたといえます。このような話を聞くとうれしくなります。
|
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8 TEL:082-231-0680 |