最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:77
総数:513285
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

5月29日(木)野外活動2日目

ファイヤーの最後にはみんなで固い絆を誓いました。火文字です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(木)野外活動2日目

ファイヤーが始まりました。みんな大いに盛り上がっています。フォークダンスもみんなで楽しく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木)野外活動2日目

12時50分下山を開始しました。夏を思わせる暑いなか登山は予定通り終了しました。励まし合う声がいたるところで聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木)野外活動2日目

標高1000mです。山頂に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(木)野外活動2日目

今から男三瓶山に登ります。1回目の休憩です。残り3分の2の行程です。11時現在、850m付近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木)野外活動2日目

掃除も終わり、楽しみな朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(木)野外活動2日目

今日も天気は快晴です。全員そろって朝のつどいに参加です。今年からラジオ体操がつどいのメニューに加わりました。みんなしっかり掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(水)野外活動1日目

クラスごとに1日の振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(水)野外活動1日目

17:24 夕べのつどい。昼間の活動が終わり全団体で交流を深めました。18:45 3クラスそろって夕食です。18:46の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(水)野外活動1日目

15:55の様子です。16:17の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(水)野外活動1日目

15:23 青少年交流の家職員の方の指導で人間関係プログラムを行いました。楽しく頑張っています。15:25の様子です。15:46の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(水)野外活動1日目

13:15  学級ごとに集合しました。A組です。13:17 B組です。13:18 C組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(水)野外活動1日目

12:50の様子です。12:51の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(水)野外活動1日目

11:10 入所式が始まりました。天気は快晴です。11:15 明日、登山する。男三瓶山頂1126mが見えています。12:49 いよいよ食事です。バイキングの食事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(水)野外活動1日目

 7時30分、出発式とバス移動の様子です。10:53 予定通り三瓶に到着しました。いまから入所式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(水)学納金の納入について(お詫びと訂正)

 1学年・2学年・3学年の学納金納入のお願い(お詫びと訂正)の文書をアップしました。右のサイドメニューからご覧下さい。

5月28日(水)6月学納金の引き落としについて

 右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

野外活動結団式(1年生)

1年生は明日三瓶での2泊3日の野外活動に出発します。本日結団式を行いました。活動の様子はこのホームページでお届けする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(月)こころの相談室通信6月号

 6・7月の相談日・相談場所と電話連絡先です。右のサイドメニューからどうぞ。

5月23日(金)あいさつ運動と1年生花いっぱい運動

 朝早くから、1年生の花ボランティアの生徒数名が水やりをしてくれていました。また、あいさつ運動には、いつも参加してくれるサッカー部や1・3年のB組もボランティア参加をしてくれました。五月晴れの好天と相まって大変さわやかな1日の始まりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校より

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022