![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:127 総数:432727 |
修学旅行に出発
みんなのために,時間を守る。 自分からあいさつをする。 を目標に修学旅行に出発しました。 今日から2日間,けが無く安全に思い出に残る修学旅行になることを願っています。 敬老会に参加しました
最後の水泳
3・4時間目に1年生の最後の水泳がありました。 水慣れの後、 前回お休みしていた子どもの記録をとりました。 前回と今回で全員の記録をとったのですが、 ほとんどの子どもが夏休み前よりも、記録が伸びていてビックリ! 夏休みにたくさん水遊びをしたんだね、という話をしました。 記録をとった後、 1年生の大好きな「たからさがし」と 「うずまきをつくってわくぐり」をしました。 水泳の授業が始まったときには、大きなプールがこわかった子どもたちも、 今では、ほとんどの子どもが「プール大好き!水遊び大好き!」 になっています。 今年の水泳の授業はこれで終わりですが、2年生になっても、 楽しんで取り組んでほしいと願っています。 1年生は 「たからが てでとれるようになったよ!」 「ふかいところでわくぐりができたよ。」 「もうプールがおわっちゃうの さみしいな。」 と言っていました。 学校だより 9月号
夏休みが終わり、元気な子どもたちの姿が学校に戻ってきました。今年の夏は天候が不順だったせいか、日に焼けた子どもたちの姿もまばらに感じられます。先生や友達と楽しそうに夏休みの思い出を話す様子を見ると、よい夏休みを過ごしたのだなとうれしくなります。 しかしながら、先日の「広島市の土砂災害」では多くの犠牲者を出し、未だ避難所生活の中で不安な日々を送っている多くの方々がいることは、残念でなりません。本校でも、8月28日の学校朝会で、黙祷をして、犠牲者の方々のご冥福を祈り、被災地の様子について校長先生からお話を聞きました。これから「へさかっ子」として、自分たちに何ができるかみんなで考えていきたいと思います。 9月は、前期まとめの月です。残暑も続きますが、こんなときこそ4月から「へさかっこ」をスローガンに継続して取り組んできた成果を、一人一人が実感できるように、指導に努めてまいります。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 詳しくは,コチラから |
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1 TEL:082-229-0250 |
||||||||||||||