最新更新日:2025/07/18
本日:count up45
昨日:198
総数:856870
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

県選手権大会

画像1 画像1
第2セットが始まります。

県選手権大会

画像1 画像1
1セット目は勝ちました。

県選手権大会

画像1 画像1
男子バレーの準決勝が始まりました。相手は東原中です。

県選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バレーボールの女子は大熱戦の末、残念ながら0ー2で敗れました。よく頑張りました。

県選手権大会

画像1 画像1
バレーボールの女子はもうすぐ試合です。現在、練習中です。相手は翠町中です。

県選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2
バレーボールの男子が八千代中と戦いました。2ー0で勝ちました。これで男子は明日の準決勝に進むことになりました。おめでとうございます。

県選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2
バレーボールの女子は先ほど、阿品台中に2ー0で勝ちました。男女ともたくさんの応援団です。

県選手権大会

画像1 画像1
バレーボールの女子の試合が始まります。試合前の練習風景です。

県選手権大会 7月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
東区スポーツセンターでバレーボールの県選手権大会が行われています。安佐南中学校は男子が先ほど一回戦で盈進中学校と戦い、2ー0で勝ちました。もう少しで女子が始まります。

あいさつ 7月23日(水)

2階から階段を下りていると、ガラス越しに目があった生徒が本当にていねいなすばらしいあいさつをしてくれました。とても立派な姿に坂道を追いかけて、写真を撮らせてもらいました。感動しました。
画像1 画像1

演劇部 7月23日(水)

午前中は多目的教室で、午後は武道場で練習です。本当に上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 7月23日(水)

日差しの厳しい中、がんばって練習しています。熱中症にならないように気をつけてくださいね。
画像1 画像1

砂防ダム 7月23日(水)

法面の最後の仕上げのようです。暑い中ですが、作業をがんばっておられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 7月23日(水)

9月にある選択制に関わる学校説明会の部活動の紹介のビデオを生徒会の人が撮影していました。暑い中、がんばってくれていました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア 7月23日(水)

今日は三者懇談の2日目ですが、ソフトテニス部が三者懇談前に教室前の廊下や階段を掃除してくれていました。人のためにがんばる力が部活を強くします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者懇談 7月22日(火)

今日と明日は三者懇談です。前期前半の中間評価をもとに前半の成果や課題の振り返りについて、担任の先生を交えてしっかりと話をしましょう。暑い中、お忙しい中、保護者のみなさまありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合文化祭吹奏楽の部(7月20日)

画像1 画像1
第31回広島市中学校総合文化祭の吹奏楽の部が、安佐南区民文化センターで行われました。安佐南中学校は、5番めに出場し、ネリベル作曲の『フェスティーヴォ』を演奏しました。4月以降、体育祭や地域のいろいろな行事で活躍を続けている吹奏楽部ですが、1年生から3年生までそろっての座奏としては初の本番でした。きっと1年生はドキドキだったと思いますが、観客を引き込む素晴らしい演奏でしたね。

県選手権大会つづき

画像1 画像1
ソフトテニスの個人戦の応援にたくさんの部員が応援に来ていました。

県選手権大会 7月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
尾道市のびんご運動公園でソフトテニスの県選手権大会が行われています。安佐南中学校は個人戦で先ほど一回戦を戦いました。残念ながら、重井中学校に敗れましたが、立派な戦いぶりでした。

県選手権大会 7月19日

画像1 画像1
陸上の県選手権大会がエディオンスタジアムで行われています。先ほど、共通男子400mに安佐南の生徒が出場しました。予選の第3組で、2位でゴールしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/3 テスト週間(部活なし 〜12) わかるday 県一斉防災訓練14:00
9/4 教育相談4
9/5 全校朝会  教育相談5
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358