あと10日〜童謡音楽祭練習
童謡音楽祭まであと10日ほどになりました。放課後練習も,今日を含めてあと2回です。今日は前回の練習の時に撮ったビデオを見て,自分の歌う表情や姿勢を確認して練習しました。
グループ別練習の後は,体育館で練習に励みました。歌声は随分そろってきれいになってきました。でも,まだまだスマイルをパワーをアップしなくては!
【歌いっぱい作戦】 2014-09-03 20:12 up!
洗濯の学習
家庭科の「暑い季節を快適に」の単元で、洗濯の学習をしました。事前に、洗濯機で洗った場合と手洗いで洗った場合の違いについて学習をしました。みんな、慣れない手洗いに奮闘していました!きれい洗えたかな?
【6年生】 2014-09-03 07:29 up!
夏休みの工作
夏休みに作った6年生の工作を教室に展示しています。さすが6年生!立派な作品を作っていました。
【6年生】 2014-09-03 07:29 up!
夏休みの思い出
夏休みに1番楽しかったことを、絵と言葉で作品にしました。夏休みの思い出に浸りながら、嬉しそうに描いていました!
【ひまわり学級】 2014-09-03 07:28 up!
夏休みの工作 その2
これも、ひまわり学級の子どもの作品です。潜水艦とフォーミュラーカーを作ってきてくれました。みんな、自分が興味あるものから、発想しているようです!
【ひまわり学級】 2014-09-03 07:28 up!
夏休みの工作 その1
ひまわり学級の子どもたちが作った、夏休みの工作です。家庭科の学習で学んだ裁縫を生かしたキーホルダーと、トイレットペーパーからヒントを得た運転ゲームです!
【ひまわり学級】 2014-09-03 07:28 up!
外遊び
今日は午後から暑くなりましたが,子どもたちは外へ出て,ドッジボールや鬼ごっこなどをしていました。
【学校の様子】 2014-09-02 17:51 up!
見守り活動、ありがとうございます!
夏休みが終わり、子ども達が元気な姿で登校してきました。
早速、街角には、たくさんの地域の方々が立ってくださり、子ども達が安全に登下校できるよう、見守ってくださっています。
8月28日、29日には、教職員も通学路に立ち、一緒に登校指導をしました。
子ども達が、事故なく、怪我なく、安全に登下校できるよう、これからも御支援の程、宜しくお願い致します。
【PTA・地域との連携】 2014-09-02 09:36 up!
スマイルに磨きをかけよう〜童謡音楽祭練習
昨日から,本番の会場の広さを想定して体育館で練習をしています。今日は,竹本先生も応援に来てくださいました。
歌声の美しさはもちろんですが,「スマイル神崎っ子」のチーム名にふさわしいスマイルになるように,スマイルの特訓もしています。互いにアドバイスし合い,昨日はぎこちないスマイルだった子が,今日は素敵なスマイルに進化していて,本気度の高さを感じます。
会場での移動もスムーズにできるようになり,並び方も上手になってきました。かわいいビスケットの絵も登場し,ステージの完成が近づいています。
【歌いっぱい作戦】 2014-09-01 08:46 up!