最新更新日:2025/07/03
本日:count up7
昨日:198
総数:498443
連日暑いが続きます。登下校も含めて熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

主任研修会<言語活動の充実と協同学習>

平成26年8月22日(金)15:30
毎日のように大雨警報が発令され、夏スぺが中止になっています。
広島市内では、多くの犠牲者が出る災害が発生しました。亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、災害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
さて、本校では来週から始まる授業に備えて、研修会を実施しました。テーマは「言語活動の充実と協同学習」についてです。
9月26日(金)には、公開研究授業で成果を見て頂きます。期待してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏スぺ再開!

平成26年8月19日(火)9:00
今日から夏休みスペシャル・スタディの、後半が始まりました。
お盆休みが終わり、ちょっと生活リズムが崩れていた生徒もいるようですが、元気に登校して、ボランティアスタッフの人達と頑張って勉強しました。
来週から授業が再開しますが、それまでにしっかり基礎学力の定着を図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主勉強

平成26年8月11日(月)午前
心配された台風11号の影響もあまりなく、お盆の週を迎えました。
朝早くから被服室に集まる1年生の姿を見かけたので、そっと行ってみました。すると自主的に集まって、先生と勉強会をしていました。部活動の合間に時間を見つけて頑張る生徒の姿を見て、感心しました。
画像1 画像1

温品中学校区小中連携教育推進協議会

平成26年8月5日(火)9:00-12:00
温品中学校区にある温品小、上温品小、温品中の3校では、昨年度から「温品中学校区小中連携教育推進協議会」を立ち上げ、3校の教職員が定期的に集まって研究会を開催しています。
今日は、広島修道大学名誉教授 財満 義輝 先生をお招きして、第2回目の研修会を実施しました。3校の先生方の活発な議論で盛り上がり、たいへん充実した研修会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第55回広島県吹奏楽コンクール金賞!

平成26年8月4日(月)17:30表彰式
昨日行われた、第55回広島県吹奏楽コンクールの表彰式がありました。
B部門には93校の参加がありましたが、本校は最高得点で金賞に輝きました。表彰式に参加した3年生と顧問の先生方は、とっても嬉しそうでした。今年は3年生が少なかったですが、2年生がしっかり3年生を助けていました。また、たった4カ月で大舞台に立った1年生も良く頑張りました。
画像1 画像1

広島市総体東区大会<サッカー>

平成26年8月4日(月)10:45キックオフ
3年生最後の広島市総体東区大会が始まっています。
雨が心配されましたが、サッカー部は戸坂運動公園で元気よく頑張っていました。
本校のサッカー部には2名の女子部員がおり、2人とも先発メンバーで頑張っています。未来の「なでしこジャパン」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みスペシャル・スタディ!

平成26年8月4日(月)9:00-11:00
夏休み中は、土曜寺子屋はお休みです。その代り、夏休み中の平日に10日間の「夏休みスペシャル・スタディ」を実施します。
今日は、その初日でした。地域ボランティアの方々と本校の先生方で、充実した勉強会ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第55回広島県吹奏楽コンクール

平成26年8月3日(日)
昨日から、第55回広島県吹奏楽コンクールが開催されています。
本校の吹奏楽部は、大会二日目の8月3日(日)に、福山市のふくやま芸術文化ホールで本番を迎えました。
会場の様子は撮影できませんが、行きのバスの中で声をそろえてしっかり歌っていました。見事な演奏が終わり、夕方学校に戻り、3年生全員で校長室で懇談をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/23 校内クリーン作戦
8/24 夏季休業日終了
8/25 授業再開
8/28 学校保健委員会・3年実力テスト(1日目)
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890