![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:158 総数:361416 |
8月20日 電話回線不通となります
清和中学校では
耐震補強工事が進行中 夏休み終了まで1週間となり 大きな工事音のするものを急ピッチで進めています ということで、 8月20日9:00〜16:00の予定で 電話回線が不通となります。 何事もなければいいのですが・・・ もしもの時は、 1)のろしをあげる? 2)糸電話する? 3)直接来校する? 4)教職員の携帯電話に連絡する? ご不自由をおかけしますが、ご協力お願いします。 あと1週間で夏休みも終わり 8月18日
夏休み明けの授業開始は 8月26日(火)です。 久しぶりの清和中校舎を ご覧ください。 「えっ〜 これ清和中学校校舎ですか?」 って言う声が聞こえそうです。 雨がよく降りますね 8月16日
今日8月16日は 学校の法面の草刈作業を予定していたのですが 昨日・今朝方の大雨で 足元がとても悪く、 法面の草刈ですから、 滑リやすく危ないです・・・ということで中止。 法面だけをやっておこうとした草刈作業は中止します。 別日を設けません。 (8月10日の台風で一度順延しており、 再度の順延は出来ませんでした) 8月30日の生徒保護者一斉の美化活動日に 7:00〜の草刈機での除草作業でご協力をお願いします。 8:30〜は、グラウンド除草・側溝土砂上げ作業を行います。 日がよく照って、カッとする暑さでなく 湿度の高いむっとした日々が続いています。 お盆も過ぎ去ろうとしています。 中学校の西門の風景 つくつくぼうしの鳴き声・・・ 栗が落ちて・・・・ 秋の気配 戦いすんで 野球部 8月12日
の試合が終わりました。 結果は、保護者&OBチームが その名誉にかけて サヨナラ勝ち 5対4 いい試合でした・・・・ 保護者の皆さんからの差し入れ スイカが うまい。 野球部の市大会は 8月20日からの予定 ガンバレ 野球部!! スイカと応援 野球部 対抗戦 8月12日
解体工事の機械音が炸裂しています。 で、グラウンドでは 市大会出場を決めた野球部が 紅白試合というか、大人(保護者)チームとの 対抗戦です。 曇り空ですが グラウンドも校舎内も活気ありありの清和中です。 男子バスケット安佐北区大会
順延されていた バスケット男子区大会の試合 運営試合会場校の清和中です。 男子バスケット部の面々が 後片付けに 清掃に 誠実な行動を示している場面 すばらしい清和中生。 8月7日午後の校内 2
市大会に向けて 活気がみなぎっています カメラをむけると 挨拶の声が 部員そろっての声が聞こえてきます。 ガンバレ 野球部 8月7日午後の校内 1
白い体操服がまばゆく光る ラケットをふると 汗も一緒に流れ飛びます。 8月7日午前中の校内 3
外で練習中 炎天下でも 汗キラリ ときどきの休憩は グリーン地帯で 水分補給 昨日までの雨で蒸し暑い日です。 熱中症に配慮。 8月7日午前中の校内 2
サッカー部が 元プロサッカー選手の指導を受けています。 新チームになりました。 8月7日午前中の校内1
男子バスケット部が 卒業された先輩とともに 試合中 今週土曜日が区大会 ガンバレ バレー部も汗がキラリ 1年生チームを指導する2年生チーム 本日は臨時休業 連絡網は行き渡りました
全校生徒で 平和について考える集会 を予定していたのですが、 大雨警報・洪水警報と2つも発表され 自然への脅威、畏敬の念 についても考える日 となってしまいました。 生徒の皆さんは 自宅にて、 平和・命の尊さを考える時間 を過ごしてくれことと思います。 さて、学級連絡網にて 電話連絡が廻ったことと思います が、確認のため、再度送信します。 (連絡事項) 1 今日の代わりの登校日はありません。 次、全校生徒そろって登校するのは、 8月26日です。 2 一・二年生へ: 本日配布予定の宿題解答集は、 郵送しました。 近日中に届くと思いますので、 答え合わせをし、 休み明けテストに備えて 復習をしておきましょう。 3 心も体も健康的な生活で、 残り20日間を有意義に。 (今日の写真) 清和中では、 先輩達が、 平和学習として 「もりやまに誓う」 という平和文集を 長い間 発行していました。 もりやま を背景に 清和中校舎 は耐震工事中 セイワロー君 8月5日
耐震工事を行なっています。 グラウンド側からはあまり分からないと思いますが 校舎北側に廻ってみると・・・ 写真の通り 夏休みスタートと同時に 作業される方達は 汗だくになって仕事されています。 夏休みの間に、大きな音の出る工事を済ませておきたい・・・ そんな願いからですが 大敵は暑さ 安全に工事が進むことを祈るばかりです。 作業される皆さんに感謝 セイワロー君は 移動した北校舎3階の職員室の中が 好奇心いっぱいのようで 連日、写真の位置で さえずりまくっています。 決勝戦が始まります 8月4日
安佐北区大会の決勝戦です 8月4日14:45試合開始 場所は 寺迫公園(安佐北区真亀) 試合相手は 亀山中学校 試合前の入念なバッテイング練習で 最後の調整。 安佐北区の中学校の中では小規模の清和中学校の 大きな勝利を願って 全職員が応援中。 地域の皆様・保護者の皆様 一緒に応援してください。 フレーフレー SEIWA 夏のボランティア
夏休みの8月1日 といえば 地域清掃 キャッチコピーのように定着してきた 清和中学校生徒会のボランティア 参加してくれた生徒 ありがとう。 そして ご苦労様でした。 地域清掃 in マイパーク運動
草取り・ゴミ拾いを行った公園です。 地域貢献3 in 清和中
地域貢献 in 清和中
曇り空 天候も味方してくれたとはいえ かなり暑かった・・・ 地域清掃1 in 8月1日
生徒会の呼びかけで、地域の公園を清掃活動 保護者もいっしょ 小学生もいっしょ 地域の方もいっしょ バレー部練習試合7月31日
亀山中学校バレー部との 練習試合が行われています。 熱気と暑さと掛け声でいっぱい 汗が髪を伝わり落ちて キラリ |
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737 TEL:082-835-0006 |
|||||||||