![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:69 総数:503422 |
神崎学区原爆死没者慰霊式 6![]() ![]() ![]() 地域の方々の御配慮により、テントの下を通り、濡れないで献花をすることができました。また、先生方の指導のもと、子ども達は、とてもスムーズに、そして、礼儀正しく献花をすることができました。 初めて献花をする1年生は、6年生に手を引かれ、惑うこともなく、きちんとできました。同じく2年生も、前の学年が行うことをよく見ていて、ちゃんとできました。 地域諸団体の方々、PTAの方々の子ども達や学校に対するあたたかい御配慮により、1年生から6年生までの全学年がこのような素晴らしい機会に与ることができました。心から感謝申し上げます。 神崎学区原爆死没者慰霊式 5![]() ![]() ![]() 地域の方から「感動しました。」「涙が止まりませんでした。」との言葉をいただきました。 神崎学区原爆死没者慰霊式 4![]() ![]() ![]() 式をはじめるアナウンスが入ると、さーっと静まりかえりました。そして、5人の方々の話やおりづるの奉納が続きましたが、その間、子ども達の気配が感じられない程、よい態度で過ごすことができました。 そのお陰で、大変厳かな雰囲気の中で式を滞りなく行うことができました。 神崎学区原爆死没者慰霊式 3![]() ![]() ![]() 代表の子ども達一人ひとりの名前を呼んでいただきましたが、皆、はっきりと返事をして立つことができました。団体長の方々が感動し、喜んでおられる様子が窺えました。 神崎学区原爆死没者慰霊式 2![]() ![]() ![]() 恒久平和を心から願われる気持ちがひしひしと伝わってきました。子ども達の心に深く響いたことと思います。 神崎学区原爆死没者慰霊式 1![]() ![]() ![]() 今年から1、2年生が式場に入り、全学年が一堂に会して行う初めての慰霊式になりました。また、石の慰霊碑が建立されてから初めて行う雨の日の慰霊式となり、傘をさしての参加になりました。 しかし、昨日、今日と地域の方々の献身的な働きにより、定刻どおりに式が始まり、スムーズに進行されました。 神崎学区原爆死没者慰霊式に予定通り参加します![]() 登校予定の児童については、雨具を必ず持たせ、安全に気を付けて登校させてください。どうぞ宜しくお願い致します。 |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |