最新更新日:2025/07/10
本日:count up10
昨日:21
総数:112436
児童126名 OMOIYARI いっぱい! ありがとう いっぱい!

町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日(月)7グループに分かれて「くすのき台」を町たんけんしました。魚切神社・郵便局コース,南が丘田んぼ・生き物コース,南が丘はたけ・川コース,おのばら こい・しいたけ・程落神社コースの4コースに行きました。リーダーを先頭に1列に並んで,約束を守りながら歩く姿は,まさに小さな探検隊でした。
 教室に帰り,発見したことや驚いたことをまとめ,6月29日(日)の「町たんけん発表会」の準備をはじめました。発表会には,お家の方も見に来てくださり,子どもたちは,一生懸命に発表し,最後まで聞くことができました。

上ぐつあらい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日(金)上ぐつあらいをしました。「上ぐつあらいは,たのしかったです。上ぐつをあらったら,ピカピカになったので,月よう日にはくのがたのしみです。おしあらいをすると,ピカピカになりました。」「上ぐつあらいは,家でもやっているけど,今日は新ぴんみたいになったのでよかったです。1つめは,外がむずかしかったけど,2つめは,かんたんにあらえるようになりました。」「上ぐつを真っ白になるまであらうってしらなかったよ。上ぐつあらいは,たのしかったです。」

サラダパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月17日(木) 5月からお世話をしているやさいを収穫して,サラダパーティーをしました。包丁を使ってキュウリを切ったり,枝豆のさやのはしっこをはさみで切ったり,ピーマンの種を取ったりして,最後にミニトマトできれいに盛りつけました。
 「はじめて,ほうちょうをつかったよ。夏休みにも お母さんといっしょにサラダを作りたいな。」「時どきやさいをほうちょうで切ってるよ。」「きれいにもりつけたでしょ。」等々,楽しく活動できました。

にんじゃしゅぎょう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(火)広島市森林公園へ忍者修行に行きました。1・2年生いっしょで10グループ作りました。1番人気は,「かべのぼり」でした。壁を登ることのない子どもたちは,とてもドキドキしたようでした。「たにわたり」も大興奮でした。ロープにつかまって,ワクワクしながら谷を渡ったようです。他にも,「めかくし」「なわくぐり」「カモフラージュ」「ゆみや」「まるたわたり」「とりでのぼり」「まるたぎり」と修行をしました。修行を終えた子どもたちは,大満足したようです。ひとまわりたくましくなったように見えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/6 登校日
平和集会
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702