最新更新日:2025/07/04
本日:count up8
昨日:109
総数:683126
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

夏休みスタート

いよいよ夏休みが始まります。

暑い日が続きますが,
生活のリズムを崩さないように
体調管理に気をつけて
楽しい夏休みを過ごしましょう。

***

登校日   8月 6日(水)
夏休み明け 8月29日(金)


ピースキャンドル作り(6年生)

PTCでピースキャンドル作りを行いました!!
ひろしま点灯虫の会の方に来ていただき、作り方を
教えて頂きました(^^)

作った後は、キャンドルを灯して、平和を願いながら、
アオギリの歌を歌いました。

8月6日に参加できる人は、平和公園でのピースキャンドル点灯式に
参加してみてください!
もう一言!

あんぜんマップ発表会(2年生)

みんなで協力して作った安全マップ。
「1年生に見に来てもらって、気をつけるといいことについて説明しよう。」と,安全マップ発表会を行いました。
「入りやすくて見えにくいところに、気をつけてください。」
「信号が青になっても、曲がってくる車がいるので注意してわたってください。」
など、一生懸命説明しました。
1年生の前で緊張したけれど、きちんと発表することができ、1年生がよく聞いてくれて嬉しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴(6年生)

8月6日に向けて、折り鶴を折りました。
みんなで協力して、たくさんの鶴が折れました!
この鶴は、夏休みに児童会の子が代表で、平和公園に
持っていってくれます。

1年生にも、折り鶴の折り方を教えに行きました。
時間が余ったペアは、七夕飾りも作りました(^^)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

篆刻(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は図工の時間に篆刻をしています。
彫刻刀を使って自分の名前をもくもくと削っています(^^)
完成までもう少しです!!

安全マップを作って知らせよう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、町探検で見つけたことを「安全マップ」に表そうと、地図作りをがんばっています。
 1年生に見に来てもらう「安全マップ発表会」に向けて、みんなに気をつけてほしいところを、写真と言葉で説明できるよう、分かりやすい地図にしようと、協力して作っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138