最新更新日:2025/07/04
本日:count up4
昨日:69
総数:836569
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。
TOP

校内全体研究会 協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の後は、教職員で授業分析と改善への話し合いです。「ここが良かった!」。「もっとこうすれば良かった。」、「こんな方法はどうか?」といろいろな意見が出ました。研究授業で参考になったことは他の学級にも引き継ぎ、課題となったことは次回に向けて研究を深めていきたいと思います。今後も確かな学び方と基礎基本が身に付くように授業改善に取り組んでいきたいと思います。

校内全体研究会 2年4組 3

画像1 画像1 画像2 画像2
個人で考えた後は「集団の学び」の場面です。音読劇発表会に向け、グループで各自の音読の工夫を紹介し合い、改善点を話し合います。今回の授業では、どの児童も本当に意欲的で、たくさんの先生方から「お褒め」の言葉をもらいました。この調子で、これからも個と集団の学びを生かして「伝え合う力」を身につけてほしいと思います。

校内全体研究会 2年4組 2

画像1 画像1 画像2 画像2
「個の学び」の場面では、ワークシートに読み取った登場人物の気持ちをたくさん書き込んでいました。書くことへの手立てやワークシートが工夫されているので、どんどん書いていました。大勢の先生がいても気にすることなく、集中して学習していました。

校内全体研究会 2年4組 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度第1回目の校内全体授業研究会が2年4組で行われました。自ら考え、伝え合う力を高める〜「個の学び」「集団の学び」を生かした文章の解釈の指導を通して〜をテーマに研究が進められています。2年4組さんは、発表の仕方、聞き方がとても素晴らしく、キビキビと学習に取り組んでいました。

音楽朝会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は計画委員の進行で、歌の練習も行われました。計画委員がマイクをもってお手本となる独唱をしてくれました。それに続き、気持ちをこめて練習をしました。少しの練習で、みんなとても上手になりました。計画委員さんのすばらしいリードでした。ありがとうございました。

音楽朝会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、体育館に全員が集まり「音楽朝会」を行いました。今月の歌「折り鶴」を全校合唱しました。1〜4年と5・6年の2部合唱で学校中に歌声が響き渡りました。どの学級も毎日練習しているせいか、とても大きな声が出ていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/6 佐伯区PTA親善スポーツ大会(佐伯区スポーツセンター)
7/7 防犯教室・4〜6年生(2校時)   口座引落日
7/9 2年生・公民館見学(雨天時は翌日に延期)
7/10 2年生・公民館見学予備日
7/11 平和集会(1校時) 森田SC来校  教科書見本本展示
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288