最新更新日:2024/06/27
本日:count up59
昨日:178
総数:334865

折りづるに平和の願いをのせて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が1年生に折りづるの作り方を教えました。

つるの羽に書く、平和への願いも一緒に考えました。



7月3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:小型パインパン 牛乳 沖縄そば ゴーヤチャンプルー 冷凍みかん
きょうは沖縄料理です。なかでもゴーヤチャンプルーは,代表的な料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで,少し独特の苦みがあります。「チャンプルー」は,沖縄の方言で「混ぜこぜにする」という意味です。ゴーヤと豚肉,卵,キャベツ,にんじん,豆腐を炒めています。沖縄の味をしっかりと味わいました。

スマイル プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日,スマイルのプール開きをしました。
水大好き,プール大好きなスマイルの子どもたち。
それでも,プールでの約束をきちんと守って,
楽しく,水遊びを楽しむことができました。

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 さけのから揚げ レモンあえ じゃがいものそぼろ煮
子どもたちは,じゃがいもを使った料理が大好きです。給食では,肉じゃが,じゃがいもの含め煮,牛肉と野菜のスープ煮,クリームシチュー,カレーライス,粉ふきいも,野菜スープ,みそ汁などいろいろな料理に取り入れています。給食では作業上,メークィンを使うことが多いのですが,きょうは広島県で作られた男爵が届きました。

平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(金)に平和祈念公園に行きました。
6年生は総合的な学習の時間で平和学習に取り組んでいます。

碑めぐりや平和祈念資料館の見学から学んだことを新聞にしてまとめています。

水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も水泳の授業が始まりました。
昨年より泳げる子が増えています。

7月1日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:五穀ごはん 牛乳 焼肉 赤だし
焼肉に入っているピーマンは,広島県でとれたものです。ピーマンは,唐辛子の仲間で,フランス語で唐辛子のことを「ピマン」といい,ピーマンといわれるようになったそうです。ピーマンは夏の太陽の光をあびて,濃い緑色になり,おいしくなります。広島県でとれたピーマンの入った焼肉は,完食でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
7/4 6年5組校内授業研究 木曜日課
7/7 口座振替 若山SC来校
7/8 ベルマーク回収
7/9 3年挨拶運動  6年親子学習会
7/10 6年読み聞かせ  クラブ 2
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204