最新更新日:2025/07/04
本日:count up10
昨日:63
総数:152870
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

平和学習

画像1画像2
 7月2日(水)に,平和学習をしました。
3年生〜6年生は,体育館で被爆体験証言者「朴 南珠」さんのお話を聞きました。

朴さんは,路面電車に乗っている時に,被爆されました。
8月6日,8月7日,8月8日と,日を追って変わっていく街や人の姿。
家族が全員生きていたことに対する負い目。
30年間草木も生えないと言われていたヒロシマに,10月に草の芽が出てきた時の喜びと希望。
「日本は,豊かで自由です。でも,それはたくさんの命と悲しみで守られた平和なのです。ですから,皆さんは平和を守ってください。
 私は,在日韓国人ですが,差別よりも,たくさんの優しさを感じて生きてきました。優しさやいたわりの気持ち・・・平和はすぐそばから生まれてくるのです。」

 退場される時に,「ありがとうございました。」と,子ども達が口々にお礼を言っていました。

地域の方と,よもぎだんごを作りました

画像1
画像2
 6月27日(金),生活科で,地域の老人会の方27名をお迎えして,よもぎだんごを作りました。「始めの挨拶」「お迎えの歌(校歌)」「だんご作り」「食べる」「片付け」「終わりの言葉」というプログラムで行いました。「挨拶」や「歌」では,地域の方から拍手をいただきました。地域の方と一緒にだんごを作りながら,いろいろなことを教えていただいたりお話をしたりすることができました。

平和を願って・・・

画像1画像2
 6月26日(木),平和集会に向けて,1年生につるの折り方を教えに行きました。
「うまく教えられるかな」とドキドキしながら1年生の教室へ。事前に折り方をしっかりと確認していたので,上手に教えることができました。
 1年生に寄り添って優しく教える姿がとても印象的でした。頼もしいお兄さん,お姉さんです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816