![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:69 総数:503404 |
チョークとなかよし![]() ![]() ![]() グループごとに描きたいテーマを決め,取り組みました。今日の屋上は日差しが強くとても暑かったのですが,みんな一心不乱に描いていました。 各クラスの名作をご覧ください!! ロング昼休憩![]() ![]() 学校朝会 2![]() 学校朝会 1![]() ![]() 生活委員会がどのように掃除をしたらよいか,劇をしました。悪い例,よい例をわかりやすく示していました。 書写![]() ![]() ![]() 読みやすく丁寧な字を書くために,姿勢と鉛筆の持ち方にも気をつけて45分間最後まで集中してがんばりました。書き終えた子どもたちからは思わず「やっとできた〜」「つかれた〜」と声が出ました。 良い姿勢を保つには筋肉を使います。よい姿勢とは様々な筋肉のバランスがうまくとれている状態です。筋肉のバランスがとれていると疲れにくく効率よく体を動かすことができます。 他の授業の時間でも姿勢と鉛筆の持ち方に気をつけられるようにしっかりと声掛けをしていきたいと思います。 町たんけん新聞![]() ![]() ![]() 北校舎2階の廊下に掲示しておりますので,学校においでになられた際に是非ご覧ください。中間個人懇談会の日も掲示しております。 町たんけん〜その5〜![]() ![]() ご協力いただいたジェリーのしっぽ,坂本クリーニングの皆様ありがとうございました。 今回の町探検に際しまして,地域の方々,そして保護者の方々からのたくさんのご協力をいただき,14のお店や施設を見学させていただくことができました。子どもたちも今回の体験でこの町をより大好きになり,しっかりと学習することができました。 本当にありがとうございました。 町たんけん〜その4〜![]() ![]() ![]() 町たんけん〜その3〜![]() ![]() ![]() 町たんけん〜その2〜![]() ![]() ![]() ご協力いただいた羽田別荘,フラワーショップなかむら,たかむら理髪店の皆様,そして保護者の皆様,ありがとうございました。 町たんけん〜その1〜![]() ![]() ![]() 事前に考えた質問だけではなく,当日も気になったことは積極的に質問できました。ご協力いただいた舟入本町交番,佐々木文具,お菓子茂の皆様,そして保護者の皆様,ありがとうございました。 野菜サラダを作ろう 2![]() ![]() 家でもいろいろな料理に挑戦してみるといいですね。 野菜サラダを作ろう 1![]() ![]() 1年生PTC その3
最後は,親子が協力してのエクササイズです。大人は,寝返りの連続で少々大変でしたが,みんなでいい汗を流すことができました。終わった後に両手を上げてみると,「腕が軽くなった。」という声も聞かれました。
これからも,丈夫な体作りをしていきたいですね。 浜脇整形外科の方々,保護者のみなさん,ありがとうございました。 ![]() ![]() 1年生PTC その2
いよいよエクササイズのスタートです。「寝返り」「ワニさん歩き」「くまさん」などをしました。さすが,子どもたち!軽々とこなしていました。
![]() 1年生PTC その1
1年生のPTCでは,浜脇整形外科の方々をお招きして,「親子からだづくり教室」をしました。
始めに,ウォーミングアップをした後,今の自分の体の状態を確かめました。ポイントは,「両手を上げた時の手の重さはどうか」「肩の上に耳があるかどうか」です。1時間後には,どんな体の変化があるでしょうか? ![]() みんなのこうえんであそぼう〜河原町公園![]() ![]() まずは,園内にどんなものがあるか確認しました。その後は,決まりを守りながら自由遊びをしました。 みんなの公園に親しみをもち,大切に使おうとする心が育ってほしいと思います。 図工「虫の世界にようこそ」![]() ![]() ![]() 習字が始まっています![]() ![]() 聴く人を感動させる歌声を目指して・・・![]() ![]() 今日は,先週教えていただいた母音の響きに気をつけて,「エーデルワイス」を歌いました。『え』の母音の響きは難しく,なかなか竹本先生から合格が出ません。指導が続く中,「これでは,聴く人を感動させられない。」という言葉が。竹本先生は,子どもたちの中から「本気」を引き出そうとしておられます。 子どもたちの心の成長のあらわれでしょうか。歌う表情や立つ姿が,だんだん本物の「合唱団」らしくなってきています。 |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |