![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:98 総数:1000083 |
7月1日(火) 非行防止教室(1・2年)その2
生活委員会の発表の後、DVDを鑑賞し、最後に安佐北警察署生活安全課大塚少年育成官のお話をうかがいました。「法に触れる行為をしてしまったら、誰を悲しませることになるのか。」という心に響くお話でした。どうもありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火) 非行防止教室(1・2年)その1
5時間目は体育館で、非行防止教室を行いました。まず、生活委員会が口田中生徒の意識調査の結果をパワーポイントで発表しました。データから、口田中生徒は、「悪いことをしてはいけない。」という意識がとても強いことが分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火) 生徒朝会(マナーとは…)
7月1日(火)8:20、全校生徒がグラウンドに集合し、整列、健康観察等を行い、時間通り8:25に生徒朝会が始まりました。生徒会長の山田さんから「マナーとは、思いやりを行動であらわすこと。」との言葉がありました。この言葉は、広島市立広島商業高等学校の松下先生のマナー講座で学んだものです。すべての人に対して礼をつくした態度で接し、気持ちよく過ごしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1 TEL:082-843-9511 |