![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:275 総数:624001 |
労働は辛いけど楽しい?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 箱にはおいしそうな白ネギが。 タマネギも収穫しました。 生でかじると、苺と同じくらい甘いんです。 ただ、辛みがじゃまをしているだけです。 この前デリバリー放送で言ってました。 体を使っての後のおやつは最高! 昨夜は後ろのお手製かまどでピザを作って食べました。 いろんな体験をしています。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと一休み。ちかれたび〜〜(ちょっと古い?) 私たちは、ひねり餅を作っています。 もちもち、こねこね♪ すべての畑の玉ねぎを抜きました! 玉ねぎの良い香りが風と共に薫ってきます。 コウモリもつかみ、蛍も見れました。 収穫の喜び(苺・梅・空豆)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝から、イチゴジャムで食パンを4枚食べました! 生まれてこれまで、こんなに苺を食べたのは初めてです!とっても甘くて、手も真っ赤!です。 『梅子!一本制覇!』 梅酒用の梅を収穫しています。今朝から四本の木より!20ケース一杯! 空豆の収穫。丁寧にとりました。 農家の朝は早い。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も快晴。朝から農作業を頑張っています。 レタスの収穫、出荷準備です〓野菜を大切に抱えて、笑顔もフレッシュ。 僕たちも頑張ってます。 ビニールにひびが入らないように、藁でカバーしています。 麦わら帽子がおしゃれです。 朝から、鹿の角を持って記念撮影? 野生の鹿の角って、けっこう重いー! 農作業頑張っています。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダイコンを初めて抜きました。 何を洗っているのでしょう? ニワトリはちょっと怖い。遠目から・・・ 長靴がおしゃれです。 さあ民泊。入村式です。![]() ![]() ![]() ![]() B&Gくにみ海洋センター 真玉体育センター さあ民泊のスタートです。 ちょっと緊張気味の入村式。 受け入れ家族と対面し、各家庭に移動します。 これから1日よろしくお願いします。 <かくまさ>![]() ![]() ![]() ![]() 宇佐神宮前で学級写真を撮ったあと お食事処<かくまさ>で昼食です。 お品書き 『豊後だんご汁定食』 だんご汁 豊後のとり天(野菜サラダ添え) 肉だんごの野菜あんかけ マカロニサラダ 宇佐漬け(寒干大根のお漬物) 白飯 ボリュームたっぷりの昼食。 『とり天が熱々で、とっても美味しかった!』と、子供たちは残さず食べてました。 バスに乗って宇佐神宮へ![]() ![]() ![]() ![]() バスに乗り換えて、昼食場所の宇佐神宮へGO! 天気も最高。 バスレクも最高。 盛り上がっています。 修学旅行・出発式 @広島駅![]() ![]() ![]() ![]() 出発式です〓予定ぴったりにスタートしました。 8時の集合時間に全員そろいました。 みんな元気です。 はりきっています。 素晴らしい修学旅行になりそうな予感がします。 2学年、修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(火)〜5月29日(木) 大分県東部地区(国東市・豊後高田市) スローガン「送思伝心(そうしでんしん)」 〜思いと心を確かな形に〜 4校時 結団式 各クラスの目標を発表後、旅行の成功を信じて、お互いにエールを送りました〓 明日から天気に恵まれるといいですね。 |
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6 TEL:082-232-0458 |