![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:155 総数:432636 |
がんばった!運動会
晴天にめぐまれ、子どもたちが楽しみにしていた運動会が行われました。 「全力!!心を一つに両者とも」のスローガンをもとに力を合わせて当日に向けて子どもたちは一生懸命に練習に励みました。 当日は1人1人の子どもたちが自分の力を出しきりとても満足そうでした。 みなさん応援ありがとうございました。 学校便り_6月
今年の運動会のスローガンは『 ”全力!!” 心を一つに 両者とも』です。自分たちの持てる力を全力で出し、取り組む姿はとても美しく、感動を与えてくれます。学校全体が「心一つ」になり、さらなる飛躍を遂げることを期待しています。当日は、温かいご声援をよろしくお願いいたします。 詳しくは,コチラから 学校便り_5月
5月2日には、参観とPTA総会があります。たくさんのご参加をいただきますよう、ご案内いたします。 5月には、家庭訪問があります。子どものよりよい成長のために担任とご家庭がしっかり手をつないでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 詳しくは,コチラから 学校便り_4月_2
私たちは、この子どもたちの瞳がさらに輝くよう、教職員一丸となって取り組んでまいります。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。 学校便りでは、学校の教育の方針や子どもたちの学習の様子について、お伝えしていきます。まずは、本年度の学校教育目標についておしらせします。 詳しくは,<swa:ContentLink type="doc" item="11462">コチラ</swa:ContentLink>から 学校便り_4月_1
本年度も『確かな学力と豊かな心を育み、未来を健康でたくましく生きぬく児童の育成』を学校教育目標に、『落ち着きのある中でエネルギーの感じられる学校』『ESDの視点から教育活動に取り組む学校』を目指して、児童の健やかな成長のために教職員一同努力してまいります。 保護者の皆様には、本年度も本校の教育活動にご理解とご支援をいただきますよう、よろしくお願い申しあげます。 詳しい内容は,コチラから やり切った運動会
5月31日,晴天の元,運動会をしました。
6年生の学年目標は, 「全力」 ”徒競走と組み体操 自分の持てる力をすべて出し切ろう” 「協力」 ”自分の仕事を最後まで力を合わせてやり切ろう” と設定しました。 組み体操は,練習の時以上の力を発揮し,心の合わさった演技をすることができました。 最高学年としての係活動も,きびきびと行動することができ,立派にやり遂げることができました。 行事に取り組むごとに,成長を感じさせてくれる子ども達です。
れんらくノート
初日の今日は、 「し」は、宿題 「も」は、持ち物 「れ」は、連絡したいこと などのきまりを確認しながら書きました。 明日からも、 「れんらくノートをきちんと書くこと」 「学習準備や宿題を自分の力でやること」 の声かけをしていきます。 たまいれ!100ぱあせんと
「全力」「協力」「体力・運動能力の向上」をねらいに、 運動会が行われました。 1年生は「開会式・大玉送り・かけっこ・たまいれ・閉会式」に出場しました。 たまいれは、「たまいれ!100ぱあせんと」というプログラム名で行いました。 まず、きゃりーぱみゅぱみゅの「キミに100パーセント」にあわせて踊り、 その後、たまいれ隊形に移動し、たまいれをしました。 1年生は 「ちからいっぱい おどったので たのしかったです。」 「ともだちと ちからをあわせて たまいれできたのが うれしかったです。」 「つかれたけど、へいかいしきで ぴしっと たつのを がんばりました。」 と言っていました。 運動会でつけた 「全力でがんばる力」 「友達と協力する力」 「疲れても最後までがんばりきる力」 を、これからものばしていこうと思います。 |
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1 TEL:082-229-0250 |
||||||||||||||||||