最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:101
総数:475867
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

支柱を立てました

画像1画像2画像3
 子どもたちが育てているトマトとピーマンが,すくすくと大きくなっています。よく見てみると,ピーマンには白くかわいい花が咲き,トマトには小さな実がなっていました!これからますます大きくなる野菜のために,子どもたちは支柱を立てました。

学校朝会

画像1画像2
 6月の生活目標の話をしました。今月の目標は「たちどまり えがおでおくろう あいさつを」です。
 雨が降り,傘をさして登校する今日のような日も,下を向かず,元気よく笑顔であいさつができる神崎っ子を目指します。

運動会ダイジェスト8 組体操

画像1画像2
 ウェープやピラミッドも昨年度以上に美しくできました。特にピラミッドは全くぶれることなく,完璧にできたと思いました。
 暑い中たくさんのご声援ありがとうございました。

運動会ダイジェスト7 組体操

画像1画像2
 最高学年として迎えた運動会。組体操の練習は,とても気合が入っていました。本番では難しい技もミスなく,立派に表現することができました。

運動会ダイジェスト6 組体操

画像1画像2
 5年生は6年生と組体操をしました。初めての技ばかりなので失敗することもありましたが,本番ではぱっちり技を成功させることができました。

運動会ダイジェスト5 神崎ソーラン

画像1画像2
 4年生は昨年に引き続きソーランをしました。3年生に踊りのコツを教えながら,さらに踊りに磨きをかけました。大きく力強い動きで,見ている人を感動させることができました。

運動会ダイジェスト4 神崎ソーラン

画像1画像2
 4年生と一緒にソーランを踊りました。体を大きく動かして力いっぱい踊りました。きびきびした動きや隊形移動がとてもすばらしかったです。

運動会ダイジェスト 3 2年だバンバン〜忍法ピース〜

画像1画像2
 2年生の演技では,難しい隊形移動を繰り返しながら,音楽にのって楽しく元気よく踊っていました。衣装もとてもかっこよかったです。

運動会ダイジェスト 2 玉入れ

画像1画像2
 初めての運動会でしたが,きちんと整列し,ルールを守って玉入れをすることができました。体操座りで待つ姿勢はとても立派でした。

運動会ダイジェスト 1 応援合戦

画像1画像2
 長い期間がんばって練習してきました。本番では,これまでの成果を十分に発揮し,立派な応援をすることができました。

組体操 本番を待つのみ 5

画像1画像2画像3
 退場では、全員が息を合わせて、トラックを等間隔で走りぬきます。
 途中、静の場面と動の場面がうまく組み合わされていて、とってもきれいです。
 まさに、気」「集中」「みんなのために」が試される一瞬です。
 退場門を走り抜けるまで・・・。

 明日の子ども達の演技、どうぞお楽しみに。

組体操 本番を待つのみ 4

画像1画像2画像3
 タワーやブリッジ、波、3段ピラミッド。
 完成度は高いです。

組体操 本番を待つのみ 3

画像1画像2画像3
 一人の演技、二人組や三人組の演技も、緊張感をもってできています。
 全員が揃った光景は、とってもきれいです。

組体操 本番を待つのみ 2

画像1画像2画像3
 組体操には、素早く、整然とした隊形移動が不可欠です。
 そこに「本気」「集中」「みんなのために」が如実に現れます。

 子ども達の素晴らしい隊形移動は、見ものです。

組体操 本番を待つのみ 1

画像1画像2
 5、6年生による「Future 〜2014 組体操〜」 今週の頭頃には、ほぼ出来上がっていました。

 6年生にとっては、6年間にわたる小学校での運動会の総仕上げとなる演技です。先生方も、子ども達も、人々に感動を与え、心に残る組体操となるよう、更に素晴らしい演技を目指し、頑張っています。

 「本気」「集中」「みんなのために」
 練習では、そんなキーワードが指導者の口からよく発せられていました。
 子ども達には、これを本番で是非実現してほしいと思います。

 組体操は、入場前から始まります。そこでの姿勢、態度が本番を決める!?

どっこいしょー どっこいしょー!!

画像1画像2
ソーラン ソーラン!!ついに運動会本番が近づいてきました。昨年よりも成長し姿を見ていただけるよう一生懸命がんばります!!ハンカチの用意をお願いします!!

ラストスパート!!

画像1画像2
いよいよソーランも完成間近です。初めてソーラン節は本当に難しかったです。でも毎日毎日がんばりました。残り1日!!ラストスパート!がんばるぞー!!

花が咲きました!

画像1画像2
 2週間前に植えた野菜の苗が,すくすくと大きくなっています。トマトには,小さい黄色の花が咲き始めました。運動会の練習で忙しい毎日ですが,子どもたちは毎朝水やりをがんばっています。トマトやピーマンがたわわに実るのが,今から楽しみです!

「神崎ソーラン2014」完成間近 2

画像1画像2画像3
 腰をしっかり落とした、力強く、そして、躍動感溢れる動き。
 子ども達の真剣さ、やる気、パワーが伝わってきます。

 はっぴを着けて踊る本番が楽しみです。

「神崎ソーラン2014」完成間近 1

画像1画像2画像3
 3,4年生合同によるソーラン。完成間近です。
 
 空気を切り裂くようなかけ声。
 きれいな隊形移動。

 すばらしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/10 基礎基本定着状況調査(5年)

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925