最新更新日:2025/07/15
本日:count up131
昨日:188
総数:997768
TOP

5月7日(水) 売店の様子(その1)

口田中学校の売店は午前8時から、午後2時まで毎日開店しています。朝や昼休憩に多くの生徒が買い物に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月4日(日) ピロティ

中庭からグラウンドへ抜けるピロティは、いろいろな部活が活用しています。グラウンドからの土がよくあがるので、毎日の清掃担当の皆さんに加えて、4月はサッカー部が毎朝清掃してくれていました。先日は、女子バレー部が雑巾がけもしてくれました。これからもみんなの力で美しく保ってください。
画像1 画像1

5月2日(金) 理科の授業(2年生)

本日1時間目に行われた2年生の理科の授業です。電流と電圧の関係について、器具を用いて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(金) 国語、技術の授業

本日の1時間目の授業の様子です。写真は上から、2年国語、2年技術、1年技術です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(金) 朝読書の時間に…

朝読書の時間(8:25〜8:35)に、毎日先生方が廊下や階段などを掃除しています。中庭の芝(旧市民球場の芝)も同様です。最近、ゴミが少なくなってきました。先生方は、生徒の皆さんが整った環境の中で、気持ちよく学んでくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(金) 先生も朝読書

朝読書の時間(8:25〜8:35)の様子です。先生は、どんな本を読んでいるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(水) 挨拶運動(その2)

生徒会執行部のメンバーも毎日挨拶運動に参加しています。
名札を忘れてしまった生徒には、その場(校門)で先生が仮の名札をわたしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月30日(水) 挨拶運動(その1)

今朝の挨拶運動の様子です。保護者の皆様、地域の皆様、挨拶運動にご協力いただき、誠にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 2学年給食の様子(その3)と放送部の様子

昼食時間には放送部が昼放送を流してくれています。昼食持参で放送室からデリバリー給食のメニュー紹介や音楽をかけてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月) 2学年給食の様子(その1)

2学年給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月) 2学年給食の様子(その2)

2学年の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月) 3学年給食の様子(その2)

3学年給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月) 3学年給食の様子(その1)

3学年給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月) 3学年給食の様子(その3)

3学年給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(月) 1学年家庭訪問

4月28日(月)、30日(水)、5月1日(木)、2日(金)7日(水)の5日間の日程で1学年の家庭訪問を行います。1学年は昼食無しで下校、家庭で学習をすることになっています。部活等で再登校する場合は16:00以降に中学校に入校できるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(水) 特別支援学級の昼食の様子と本日のデリバリー給食

特別支援学級では1組、2組の生徒が同じ教室で昼食をとっています。楽しい会話をしながらおいしく食事をいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(水) 2年生体育(女子)

集団行動の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(水) 2年生体育(男子)

持久走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(水) 1年生体育(女子)

柔軟性や俊敏性を養います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(水) 1年生体育(男子)

集団行動の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/3 全校朝会
6/4 生徒総会
6/5 諸費納入日
耳鼻科検診
6/6 授業参観・学級懇談
PTA懇親会
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511