最新更新日:2024/12/19 | |
本日:34
昨日:59 総数:163841 |
運動会全体練習2
運動会ヘ向けた2回目の全体練習を行いました。
今日は,校歌,応援を中心に行いました。 吉島東ブランド「紫たまねぎ」
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、えびと豆腐のチリソース煮、海そうサラダ、冷凍みかん です。
5月21日(水)に学校で育てた紫たまねぎを収穫しました。大きい紫たまねぎができました。 今日の海そうサラダに、学校で育てた「紫たまねぎ」が入っています。 ぐりーんタイム
本年度の2回目のぐりーんタイムを行いました。
今回はサルビアの苗を5年生が地域のみなさんと一緒に植えました。 これからみんなで頑張ってお世話をします。 緊急時一斉下校訓練
緊急時に児童が,安全に下校することができるように訓練をしました。
計画どおり実施することができました。 平成26年度 第1回学校協力者会議
本年度最初の学校協力者会議を行いました。
本校では年間5回を計画しています。 学校協力者会議委員の皆様に御理解,御支援をいただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 なみ縫い 本返し縫い
裁縫を学習しています。
今日はなみ縫いと本返し縫いをしました。 なみ縫いは,上手にできましたが,本返し縫いの「1目戻って,2目進んで」がなかなか難しいようで,苦戦していました。練習を繰り返すごとに上手になってきました。 郷土食「栃木県」
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、揚げぎょうざ、きゅうりのかわり漬、かんぴょうの卵とじ汁です。
みなさんは、かんぴょうを知っていますか。かんぴょうは、夕顔の実をむいて乾燥させたものです。栃木県の気候が夕顔を育てるのに合っていたため、県内のあちこちで作られ、かんぴょうの生産量は日本一です。かんぴょうの卵とじ汁は、栃木県の郷土料理です。正月やお祭り、来客があったときにごちそうとして作られます。 栃木県の「宇都宮ぎょうざ」は、中国へ渡っていた日本人が、故郷の宇都宮に、ぎょうざの作り方を持ち帰ったのが始まりといわれています。ぎょうざは、地域の名物料理となっていて、消費量は日本1、2位を競っています。 1年生を迎える会
1年生と手をつないで入場しました。
みんなでクイズをしたり、「東っ子の歌」を歌ったりして、迎えました。 最高学年としての自覚が少しずつ生まれてきました。 千田公園への遠足
い〜っぱい走り回ったよ・・・。
1年生のパワーに6年生はへとへとだったようです。 と〜っても疲れたけれど、「また、6年生と一緒に行きたいな」の声に大満足だったようです。 今日は食育の日!
献立は、麦ごはん、牛乳、さばの梅煮、切干し大根のごま炒め、ひろしまっこ汁です。 今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
家庭科 きれいにしよう クリーン大作戦
6年生は住まい方の学習を始めました。
今日は,場所と汚れ方について校内を調べてみました。 学習の終わりには実践をします。 運動会の準備
子どもたちの練習はかなり進んでいますが,運動場の準備も始めました。
本部テント,入退場門を作りました。 あっという間の作業でした。 クラブ活動
本年度初めてのクラブ活動がありました。
天気もよく楽しくできました。 運動会 全体練習
入場行進,開会式,準備体操などの運動会の全体練習をしました。
地震・火災訓練
地震に伴って起こる火災についても想定して,訓練を行いました。
子どもたちも真剣に行動することができました。 1年生との顔合わせ
1年生とペアになって、校庭の遊具で遊びました。
これから1年間よろしくね! 共同作業 運動会前の剪定
運動会を目前に控え,生垣の剪定を行いました。
クールビズ
5月1日から10月31日までクールビズを実施しています。
よろしくお願いいたします。 朝食のおかずを調理しよう
6年生家庭科で、「三色野菜の油いため」の調理実習をしました。
おいしくできたかな。 5年生 玉止め 玉結び
5年生は,ソーイングの単元になりました。
今日は,玉止め,玉結びに挑戦です。 針穴に糸を通すところからの挑戦ですが,全体的に上手にできました。 練習布を使って作業をしました。 上手な子は,たくさんの玉止め,玉結びを作ることができました。 慣れが必要なことなので,たくさん練習してほしいと思います。 |
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |