最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:38
総数:282629
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

ご協力お願いいたします 5月29日

 学校に出入りする門にお願いのお手紙をはりました。子どもたちの安全を守るために、出入りする門を確実に締めることを徹底したいと考えています。ご理解・ご協力をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

じゃんぽけ 5月29日

 今日は、放課後の居場所づくりで地域の方に運営していただいている、じゃんぐるぽけっとひろせがある日でした。今日から、1年生も参加できます。そこで、江波山気象館の先生に来ていただき、サイエンスショーを体育館で見せていただきました。そこで、留守家庭の子どもたちにも声をかけ、一緒にみました。どんなショーだったか、お子さまに聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

リレー練習 5月28日

 午前8時から女子選手リレーの練習がありました。3年生の子どもたちにとっては、初めての経験です。うまくバトンがわたったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

町別集団下校3

 午後4時より地区に分かれて下校しました。見守りボランティアのみなさま、今年度もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

町別集団下校2

 地区ごとに分かれて集まりました。見守りボランティアの方の顔とお名前を覚えて、次の日から、「○○のおじさん、おはようございます。」と名前を言ってから、あいさつができたらいいですね。
画像1
画像2
画像3

町別集団下校 5月27日

 午後3時40分より運動場で町別集団下校訓練をしました。非常災害や重大事件等の時、子どもたちをより安全に下校させる手段として、町別集団下校を実施することがあります。今日は、それぞれの地区担当の教員とボランティアのみなさまで引率しながら下校させました。
 最初に、日ごろ見守りでお世話になっている方々に、子どもたちを代表して6年の吉田さんがお礼を言いました。そして、地区ごとに分かれて、ボランティアのみなさまに自己紹介をしていただき、子どもたちは、顔とお名前を覚えました。
画像1
画像2
画像3

学校安全ボランティア会議 5月27日

 午後3時から図書室で今年度最初の学校安全ボランティア会議をしました。広瀬地区と中広地区の代表の方とPTA代表の方にお越しいただきました。会議では、交差点の渡り方や公園での危険な遊び方などについて意見が出ました。これからの指導に役立てたいと思います。ありがとうございました。
画像1

一休さんと二八そば 5月27日

 「一休さん、二八そば、さなぎ、よろよろ、ゴーゴー」何のことだか分りますか。実は、1年生の教室の黒板に書いてありました。算数の時間です。足して10になる数を覚えていたのです。1+9(一休さん)、2+8(二八そば)、3+7(さなぎ)のように。なるほどと思いました。
画像1
画像2

ようかい体そう 5月27日

 12時間目、12年生が運動場で、「ひろせようかい体そう」の練習をしていました。最後の決めのポーズが見どころのようです。
画像1
画像2
画像3

リレーの練習 5月27日

 今日から選手リレーの練習が始まりました。今日は男子、明日は女子と一日ごとにあります。午前8時から始まるのですが、子どもたちは早くから来て待っています。やる気満々のようです。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習2

 隊形によって、手の振り方がちがいます。集団演技のため、チームが同じように踊らなくてはいけません。繰り返し踊ることでできるようになってほしいです。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習 5月26日

 56時間目、34年生が、体育館で「キッズ・ソーラン」の練習をしていました。曲に合わせて、体をめいっぱい使って踊ります。なかなか激しい踊りだと思いました。
画像1
画像2
画像3

本気の練習 5月26日

34時間目に56年生が、体育館で組体操の練習をしていました。中上先生が、子どもたちに「失敗してもいい、本気を見せてほしい。」と言っていました。組体操は、集団演技です。一人一人が、本気になれば、見ている人に本気が伝わります。やって感動し、みて感動させる演技をしてほしいと思いました。
画像1

広瀬地区三世代交流ふれあい祭り 5月25日

 広瀬北町公園で三世代交流ふれあい祭りがありました。ふうせんとばしや消火体験など様々なコーナーがあり、子どもたちもたくさん参加し、楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

5月19・22日 家庭科「青菜をゆでよう」(2)

ゆでて、食べやすい長さに切った小松菜を皿に盛りつけ、かつお節と、めんつゆをかけて食べました。
フランス料理のような盛りつけにしている人も…

ゆでるとかさが減り、色や歯ざわり、味などがかわることがよく分かったと思います。
家でも実践できるよう、ぜひ、声をかけ、励ましてあげてくだい。
画像1
画像2
画像3

5月19・22日 家庭科「青菜をゆでよう」(1)

なべにいっぱいお湯を沸かして、小松菜をゆでました。
沸騰したお湯に根元側から入れて、ふたをせずにゆでます。
ゆであがったら、水気をしぼって、食べやすい長さに切ります。
家庭科の時間に包丁を初めて使うので、緊張しながらゆっくり切りました。
画像1
画像2
画像3

絵具の筆 5月23日

 5年1組が、理科室でメダカの卵を取って、観察する学習をしていました。そこで、活躍していたのが、絵具の筆。メダカを傷つけずに、上手に取ることができました。
画像1
画像2
画像3

スポーツタイム 5月23日

 長縄八の字跳びで3分間に何回跳べるかにチャレンジしました。これは、運動会の団体競技の種目です。赤と白に分かれて練習しました。結果は、やはりさすが6年生です。190回跳べました。どのチームも練習して、記録を伸ばしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

中広中学校 職場体験 5月22日

 中広中学校3年生の生徒3人が、職場体験で昨日から3日間の予定で広瀬小学校に来ています。昨日は、先生方と一緒に運動場に運動会の練習ができるように準備を手伝ってくれました。また、今日の朝は、正門で登校してきた子どもたちにあいさつの手本を見せてくれました。とてもありがたく思っています。
画像1
画像2
画像3

オスとメス、違いはどこ 5月21日

 2時間目、5年2組では子どもたちが理科の授業を受けていました。今日のめあては、ヒメダカのオスとメスの違いを見つけ、見分けることができるようにしようというものでした。あとで森脇先生に聞くと、全員見分けることができるようになったそうです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
予定
5/30 運動会全体練習(1回目)1h
6/3 学校朝会 臨時代表委員会(昼休憩) リレー練習(放課後・男女)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680