![]() |
最新更新日:2025/05/23 |
本日: 昨日:58 総数:164069 |
英語(5、6年生)
本年度いっぱい、ALTの先生として「ジェームス・ハーツエル」さんが来られます。
月に1回英語の授業に参加されます。 まず、ジェームスさんの自己紹介があり、みんなの質問コーナーもありました。 初めて出会ったのに、楽しく授業ができました。 ジェームスさん1年間どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合
「鈴が峰の1年と人々」
自分たちが知っていることや、聞いたことを書き出しました。 1年間の流れをまとめて書きました。 これから、地域のことを学んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 習字
「基本の点画の筆使い」+小筆で名前書き
みんな集中しています。 姿勢・筆の持ち方・ひじの位置まで意識して 一画一画ていねいに書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習【低学年】
5月21日
みんな びっくり 大きな大きなパンツを二人で協力してはきました。 そして、元気に走りました。 1年生も2年生も暑い中 一生懸命 取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習【1年生】
5月21日
今日は、かけっこの練習をしました。 まっすぐ前を向いて走ろう!! ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習【中学年】![]() ![]() 3年生 5月21日(晴れ) 赤白対抗リレーです。 3年生は、初めてのバトンを使います。 4年生は、さすが上級生です。バトン渡しがとてもスムーズでした。 4年生 ↓↓↓ ![]() ![]() 調理実習
5月21日
「ゆで野菜サラダとフレンチソース」を作りました。 三回目の調理実習になると、だんだん手際もよくなってきました。 「家でも作れる♪」と言ってました。 いつ 作ってくれるのかな?楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習【中学年】
5月19日 とてもいい天気です。
今日は、前回体育館で練習した「台風の目」をグラウンドでやりました。 みんな全力で走っているので、外側の人は振り落とされないよう 必死で棒をにぎっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一日の気温の変化を調べよう![]() ![]() ![]() ![]() 一日の気温の変化を一時間ごと同じ場所で調べています。 5月19日晴れ 5月20日くもり どのくらいの温度差があるのかな?? クリーンウォーク
1回目のクリーンウォークがありました。
暑い日でしたが、中学生も参加してくれました。 みんな一生懸命にごみを拾ったので、鈴が峰の町がきれいになりました。 参加したみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さっぱりしました
校門付近とやまももの木を、共同作業で剪定してもらいました。
見通しがよくなり、登下校の児童の姿が分かるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() クラブが始まりました。【ドキドキ4年生(4)】![]() ![]() 卓球クラブ(西本先生・小川先生) みんな楽しそうにやっています。 〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※ ローマ字入力に悪戦苦闘!!ローマ字分かっていても・・・ キーが見つからない. 今年の年賀状は自分で作れるかな?? コンピュータクラブ(竹内先生・内藤先生) ![]() ![]() 運動会の練習2−2【高学年】
今日は、いいお天気です。
裸足になって、校庭で騎馬戦の練習をしました。 さすがは6年生です。安定感のある騎馬が迫力です。 5年生は昨日の体育館練習で騎馬には少し慣れたようですが・・・。 「足がいた〜〜い。」と裸足の方が気になったみたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習2−1【高学年】![]() ![]() 6年生も初めての競技に戸惑っています!! みんなで「1・2、1・2」と声をかけあって頑張っています。 〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※ 5年生は、教え合って取り組んでいます。 上手にできるコツがあるのかな?? ↓↓↓ ![]() ![]() 草ぬきしたよ!![]() ![]() 草をぬき始め 〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※ 草ぬきをしました。 たくさんミミズが出てきて 大さわぎです。 〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※ こんなに きれいになりました。 ↓↓ ![]() ![]() 英語科(6年生)
自分の好きなもの(魚類)を紹介する学習です。
「私は○○が好きです。あなたはどうですか。」 鯉、鮭、イルカ、タコ、イカ、ヒトデ、金魚などの中から選んで対話をします。 みんな大きな声で田中先生の発音をまねていました。 全員が意欲的に学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブが始まりました。【どきどき4年生(1)】![]() ![]() 手芸クラブ(梶山先生・井城先生) 今日は、ミサンガを作りました。 〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※ 上手に描けるかな?? 漫画クラブ(釘井先生) ↓↓ ![]() ![]() クラブが始まりました。【ドキドキ4年生(2)】![]() ![]() 陸上クラブ(光井先生) 50mを走って、リレーをしました。 今年のスポーツテストが楽しみですね。 〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※ 上手に入るかな?? バスケットボールクラブ(森川先生) ↓↓ ![]() ![]() クラブが始まりました。【ドキドキ4年生(3)】![]() ![]() バドミントンクラブ(蓮池先生・西本先生) 今年はとても人数が多くなりました。 〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※ 今年、一番人数が多いクラブになりました。 とても大きなコートでやりました。 ドッジボールクラブ(水野先生) ↓↓↓ ![]() ![]() 植物を植えよう【3年生】
前回、草ぬきした花だんに、ほうせんかを植えました。
どんな花か知ってるかな?? ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2 TEL:082-277-8160 |