最新更新日:2024/06/05
本日:count up48
昨日:83
総数:325347

学校探検

画像1画像2
4月28日に2年生に学校を案内してもらいました。

まずは集まって、歌を歌ったり、自己紹介をしたり。
2年生からは、あさがおのたねやぶんぶんごまをもらいました。

さあ、学校探検に出発です。手をつないで、いろんな教室を見て回りました。
どんなところか説明してもらって、しっかり覚えて帰りました。

6年生と遠足に行ったよ。

画像1画像2画像3
1年生を迎える会の後、6年生と手をつないで比治山公園に行きました。

公園に着いてから、おんぶをしてもらったり、おにごっこやだるまさんがころんだをしたりして、たくさん遊んでもらいました。

お昼には、待ちに待ったお弁当。みんなで話をしながら楽しく食べました。

長い道のりでしたが、1年生も最後までがんばって歩きました。

ほのぼの集会

画像1画像2画像3
 4月18日、日々、給食や掃除のお手伝いをしてくれている6年生のお兄さん、お姉さんとの交流会がありました。
 一年間、ペアとなった6年生と一緒に遊んだり、手をつないで遠足に行ったりします。最初は緊張していた1年生ですが、優しく声をかけてもらって一安心。一緒にゲームをして楽しく過ごしました。
 大休憩にも一緒に遊び、「楽しかった〜。」と教室に帰ってきました。

体力テストがんばりました☆

画像1
 5年生のお兄さん、お姉さんに協力してもらい、体力テストを行いました。
目標は、「友達と比べるのではなく、去年の自分と比べよう!」
去年は何もかもが初めてで、十分力を発揮できなかった子もいたと思いますが、今年は力いっぱい最後までがんばる子どもたちの姿があちらこちらで見られました。真剣な姿に感動しました。さあ、結果はどうかな?

校外学習に行ってきました!

画像1
 4月25日に宇品第一公園へ校外学習に行きました。
片道約1時間。昨年度は6年生に手を引いてもらって歩いた遠足でしたが、今年は一人でがんばって歩きました。 
 公園では遊具で遊んだり、だるまさんが転んだをしたり、おにごっこをしたり…。思いっきり遊びました。お弁当をうれしそうに食べる姿がとてもかわいらしかったです。
 


つくし学級の先生の歓迎会をしました。

画像1
4月18日(金)に、つくし学級の先生の歓迎会をしました。

児童から、「新しい先生の歓迎会をしましょう。」という提案があり、積極的に取り組みました。

司会進行、内容、役割も自分たちで分担して進めることができました。

写真は、DVDを見ながらくまモンのダンスを一緒にしている所です。

新しいなかまと一緒にいいスタートが切れました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/27 授業参観・懇談会(高学年)
5/30 ふれあい集会
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623