最新更新日:2025/07/18
本日:count up81
昨日:198
総数:856906
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

朝のあいさつ運動

生徒会の呼びかけで『朝のあいさつ運動』が始まっています。
最初の担当は3年1組。生活委員を中心にきちんと大きな声であいさつと呼びかけができました。女子バレー部は毎日あいさつ運動をしてくれます。

新しい生活時間帯になっていますので、8時15分までに上門を通過できるようにご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の掃除 その2 4月21日(月)

脱靴場や中庭も一生懸命に掃除してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の掃除 その1 4月21日(月)

本年度から校長室の掃除をしてくれています。5人で協力して黙々とがんばってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペンキ塗り作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長年風雨にさらされてすっかりさびてしまっていたグラウンドの照明装置の囲いを、
業務の先生がきれいに塗ってくださいました。青空のようなさわやかな水色が素敵です。
ありがとうございました!

歯科検診 4月18日(金)

午後、5名の歯科医の先生方に来ていただいて、歯科検診を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業 その2 4月18日(金)

上の写真…4組は家庭科の授業です。
中の写真…5組は社会の授業です。
下の写真…6組は英語の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業 その1 4月18日(金)

上の写真…1組は数学の授業で、数の大小を学習しています。
中の写真…2組は理科の授業で、顕微鏡の学習をしています。
下の写真…3組は技術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当たり前にできます 4月18日(金)

2時間目に教室を見て回っていると、1年4組は空き教室でしたが、いすが全員、机に納めてありました。3時間目の体育で、1年1組と2組の女子は上靴をきれいに並べていました。いすも上靴も気持ちを持たない物体ですが、このような様子を見ると、それを使っている人のやる気や自覚が感じられ、本当にすばらしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4月18日(金)

1年生中学校の授業もよくがんばっています。2時間目に1年1組は社会、1年3組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

平田学級 4月18日(金)

調理実習で、スイートポテトを作りました。集中してがんばりました。
画像1 画像1

避難訓練(2)

校舎をでると一生懸命走ろうとしていた上級生やきちんと話を聞く姿勢ができていた1年生が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は避難訓練(火災)がありました。みなさん静かに速やかに移動をすることができました。訓練は本番だと思って行動しないと意味がありません。そのことを忘れずに取り組んでいきましょう。

ありがとう 4月17日(木)

今日は掃除がなかったので、放課後、3年生が掃除をしてくれていました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部、ソフトテニス部 4月17日(木)

同じくしっかりがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部、陸上部、サッカー部 4月17日(木)

どの部活も一生懸命にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室 4月17日(木)

健康診断についての掲示物がありました。
画像1 画像1

野球部 4月17日(木)

道具をきちんと管理している野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン部・卓球部 4月17日(木)

バドミントン部と卓球部が今日は体育館で練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年体育の授業 4月17日(木)

1年生はグラウンドで集団行動の学習をしています。一生懸命にやる姿がとてもすばらしいです。
画像1 画像1

3年生美術の授業 4月17日(木)

暖かな日差しの下、3年生は美術の授業でスケッチを屋外でしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/19 教育相談23年(3)  テスト発表(全)
5/20 耳鼻科検診(1)  教育相談23年
5/21 耳鼻科検診(2)  教育相談2,3年
5/22 耳鼻科検診(3)  生徒総会リハーサル
5/23 生徒総会
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358