最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:71
総数:533338
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

5月9日(金)の給食

画像1
    キャロットピラフ 牛乳 赤魚のマリネ クリームスープ

マリネという言葉はフランス語で「浸す」という意味です。
酢・油・香辛料や野菜を混ぜた中に魚や肉などを浸した料理を
マリネといいます。

今日は、赤魚にでん粉をまぶして油で揚げたものとたまねぎ・
にんじん・ピーマンと合わせ、マリネにしました。

4年の自画像

画像1画像2画像3
なんということでしょう。本人にそっくりなんです。

今日から運動会の練習がスタート!

画像1
画像2
己斐小の大運動会は5月31日(土)9時開会です。
今日から、練習がスタートしました。
4校時、5年生は運動場で「棒うばい」の練習をしていました。
3年生は、ダンスの振り付けの練習をしています。
子どもたちは飲み込みが早いです。

5年生〜英語科

画像1画像2
ビッグスマイル・ビッグボイス・アイコンタクトを合い言葉に子ども達が楽しそうに英語でのコミュニケーションを楽しんでいます。
How are you?
I'm fine.

校長室前におすすめの本コーナー

画像1画像2
ささやかですが、校長室の前におすすめの本コーナーを作りました。
今回の絵本は寄贈いただいたサイン本「世界でいちばんやかましい音」です。
本のとびらを開けると、訳者の松岡享子さんのサインがあります。
「己斐小学校のみなさんへ」と。

5月8日(木)の給食

画像1画像2
     リッチパン 牛乳 ポークビーンズ 
           ハムとグリーンアスパラガスのソテー

広島県でとれた「グリーンアスパラガス」をソテーに使いました。
世羅町、三次市、庄原市が主な産地です。

臭いが気になって苦手だという子もいましたが、全体的には
よく食べていました。

世界の中の日本

画像1
教室の掲示物です。高学年になると世界にも目を向けます。

クラスの係りがんばる

画像1
教室の後ろにこんな箱が。みんなの意見を募集しているのでしょう。
〇給食時間にするクイズ
〇ロング昼休憩にする遊び
楽しそうです。

白熱教室「運動会のスローガンを考える」

画像1画像2
夢中で話し合っています。
担任の先生の考えたスローガンは
〇最大のパワー!声だせ!汗出せ!
〇142年分の己斐小パワーで皆に感動を!
先生のアイデアに負けまいと班で知恵を出し合い話し合いました。
学級からの意見をもちより、代表委員会で決定されます。

マザーズデイ

画像1画像2
もうすぐですね。3年生が作っていました。
担任の先生は大変だったと言っていますが、子ども達は達成感があるようです。
うれしそうに見せてくれました。

第1回避難訓練

画像1
画像2
画像3
「訓練火災警報、訓練火災警報。ただ今、給食室から出火。児童の皆さんは、先生の指示に従って運動場に避難しましょう。」
教頭先生が校内放送で伝えます。
放送中、声は一声も聞こえません。学校中が静まりかえっています。

「放送を終わります」の声を合図に、廊下に並びます。
全員が真剣そのものです。
1年生はハンカチを口に当てて、先生の後ろについて行きます。
初めての避難訓練でした。

「聞くはすべての基本」
学校全体で徹底させようとがんばっています。
避難訓練も放送を聞く・先生の指示を聞くことから始まります。
命を守る・命を守り合う避難訓練は大成功でした。

ゴールデンウィーク終わりました。

画像1
画像2
4連休が終わりました。今日から学校が再スタートです。

見事な五月晴れの下、朝休憩でボール遊びや鬼ごっこ。
やっぱり学校はいいですね。
8時10分、放送委員会の放送が始まると、教室に入る子ども達。
潮がひくようにさっと。見事なまでに。

これから朝読書・帯タイム・朝の会と授業の前のルーティーンがスタートです。
己斐小学校の空は、見事な五月晴れです。

4月からの重点指導

画像1
規範性を育むために、4月から学校中で指導している内容が次のことです。
〇名札の着用
〇シャツをズボンに入れる
〇規準服
合い言葉を「名札・シャツイン・規準服」めざせ!!ベストドレッサー!
ご家庭でのご協力が必要です。よろしくお願いします。
すべての教室に掲示してあります。

5月7日(水)の給食

画像1
   ごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ ひじきの炒め煮 みそ汁 かしわもち

 今日は、「こどもの日」にちなんだ給食ということで、かしわもちを
出しました。
 
 かしわもちに使われているかしわの葉は、新しい芽が出るまで、前の
葉が落ちないことから、いつまでも家が絶えることなく続くようにと
いう願いをこめて使われています。

 一口サイズのかしわもちでしたが、子どもたちは大喜びでした。

5月2日(金)の給食

画像1
  (五穀ごはん) 牛乳 肉みそごぼう丼 すまし汁 オレンジ

今日は、ごぼうを豚肉・にんじん・キャベツ・ピーマンと一緒に炒めて、
みそで味付けした「肉みそごぼう丼」でした。

子どもたちもごはんの上にかけてよく食べていました。

みそ味なので、ごはんがすすむ1品です。

4年生習字

画像1画像2
姿勢がいいと字も整います。さすが4年生です。がんばってます。

5月1日(木)の給食

画像1
   小型パン りんごジャム 牛乳 和風スパゲッティ フレンチサラダ

今日のサラダのドレッシングは、給食室で酢、サラダ油、塩、こしょう、洋がらし
を混ぜ合わせてフレンチドレッシングを作りました。

フレンチドレッシングは、混ぜても時間がたつと、油と酢が分かれてしまいます
が、給食では洋がらしを粉のまま使うことによって、うまく混ざり、なめらかな
ドレッシングができるよう工夫しています。

6年国語「風切るつばさ」

画像1画像2画像3
想像を豊かにして「語り」をしよう。
全員の前で、暗記した上で、語りをするのです。大人ができるでしょうか。すごいことを堂々とやっています。聴いてくれる友だちがいるから。そんな支え合う雰囲気も感じるクラスです。

5年道徳「自由の本当の意味を考える」

画像1
画像2
画像3
文科省から配布された道徳ノートの中から、今日は「自由」について考える学習です。意見が活発に出る学年です。
自由とは勝手気ままが許されるものではない。本当の意味について考えました。
主として進める者、個の様子を見て回るものと役割をもって指導します。生徒指導主事と担任のTTで授業が進んでいます。

1年&2年あさがお集会

画像1
画像2
画像3
今日は、1年生と2年生の交流会「あさがお集会」です。
1年生の時、育てたアサガオの種をプレゼントしました。

遠足の時は、相手が5年生だったのですが、今日はちがいます。
はじめのことば、終わりのことば、司会、ゲームの進行など係りの仕事、すべて2年生が担当しました。立派なお兄さん、お姉さんでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
5/14 内科検診
5/16 6年2組校内授業研修会・他学年他学級は4校時授業
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208