![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:43 総数:444902 |
代表委員会
5月9日(金)の給食
キャロットピラフ 牛乳 赤魚のマリネ クリームスープ <ひとくちメモ> 赤魚のマリネ・・・マリネという言葉はフランス語で「浸す」という意味です。酢・油・香辛料や野菜を混ぜた中に魚や肉などを浸した料理をマリネといいます。このマリネの調味料に浸すと魚や肉のくさみがとれて、さっぱりしたおいしい味になります。今日は、赤魚にでん粉をまぶして油で揚げたものとたまねぎ・にんじん・ピーマンと合わせ、マリネにしました。 5月8日(木)の給食
リッチパン 牛乳 ポークビーンズ ハムとグリーンアスパラガスのソテー <ひとくちメモ> 今日は地場産物の日です。広島県でとれた「グリーンアスパラガス」を使っています。世羅町、三次市、庄原市が主な産地です。アスパラガスは、春になるとにょきにょきと茎を伸ばし、大きくなります。土から出た部分は、太陽の光を浴びて、きれいな緑色になるので、グリーンアスパラガスと呼ばれています。今日はソテーにしています。 新しい先生が来られました。
調理実習 6年
お弁当
合体 6年生
歯科検診
植え替えの準備 2年
5月2日(金)の給食
<献立名> 牛乳 肉みそごぼう丼 すまし汁 オレンジ <ひとくちメモ> 肉みそごぼう丼・・・今日は、ごぼうを豚肉・にんじん・キャベツ・ピーマンと一緒に炒めて、みそで味付けした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうは、昔、中国から薬にするために伝えられ、長い年月の中で工夫されて、野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く、おなかの調子を整える働きがあります。ごはんの上にかけて食べましょう。 遠足 2〜5年生
遠足 1・6年生
春の遠足
1年生を迎える会
|
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |