牛田小学校読書ボランティアの会発足 5月7日
牛田小学校には、牛田小学校読書ボランティアの会があり、児童の読書活動や読書環境をしっかりサポートしてくださっています。今年度もその発足の会が行われました。50名以上の方が登録をしてくださいました。「図書室の飾り作り」「本の修理やリサイクル」「お話会」「読み聞かせ」のグループに分かれて話し合いを始めました。一年間よろしくお願いします。
【お知らせ】 2014-05-08 17:12 up!
第2回代表委員会
5月7日(水)長かったような,短かったような,ゴールデンウィークが明けて・・・・
第2回代表委員会を行いました。
先日行われた「1年生を迎える会」の振り返りです。
各クラスで話し合ってきたことを出し合いました。
「もっと1年生に向けて呼びかけをしたかった!」
などやる気にあふれた声もたくさん聞くことができましたよ!
児童集会の後は,その集会について必ず振り返りをし,次の集会に向けての話が始まります。
こうして,よかったことや,課題を出し合い,次の集会に向かってみんなで考えていくことが,よりよい牛田小学校の児童集会につながっていきますね♪
みんながより楽しく,安全に気持ちよく過ごせる牛田小学校になるように,
各クラスや各委員会からも,意見がたくさんでてきました。
代表委員会を通して,困ったことについてもみんなで考えて,解決していけるといいなと思います。
これからも,みんなでがんばっていきましょう!!!
【児童会】 2014-05-08 16:54 up!
あいさつ運動 4年生
「おはようございます!」
さわやかな5月7日の朝です。
4年生の元気な声が響きます。
今朝は,4年生が正門付近であいさつ運動をしました。
「笑顔で!しっかり声をだして!」
お互いに声をかけ合いながらあいさつをする4年生。始めははずかしそうにしていた人も,あいさつをしていくうちに,だんだんとしっかりと声が出てきました。
登校してくる児童の皆さんも,4年生のあいさつに笑顔で答えます。
元気なあいさつでスタートする一日は,とても気持ちがよいですね。
今年度は、全校児童がしっかりあいさつのできる学校になるよう取り組んでいきます。
【4年生】 2014-05-07 20:47 up!
食育だより・食育トピックを掲載しました
本年度も本校は食育にしっかり取り組んでいきます。本年度の給食目標は「時間内においしく食べよう」「好ききらいしないで感謝して食べよう」です。給食委員の児童も、毎日の給食放送をがんばっています。みんなでしっかり取り組んでいきたいと思います。食育だより・食育トピックを毎月掲載しますので、どうぞご覧ください。
【お知らせ】 2014-05-07 20:18 up!
50m走をしたよ! 1年生
今日は新体力テストの50m走をしました。
暑い中、ゴール目指して全力で、一生懸命走りきりました。
運動会が待ち遠しいです。まだまだ先ですが。
何事にも全力投球、がんばっています!
【1年生】 2014-05-02 17:22 up!
遠足にいってきました! たんぽぽ学級
先週の金曜日,すっきりと晴れ渡る青空の下,遠足にいってきました。
出発前は「みんなちゃんと歩けるかな??」と心配しましたが,当日はそんな大人の心配を吹き飛ばすくらい元気で,難なく目的地まで到着しました。
現地では,どの子もクラスの友達と普段できない追いかけっこを楽しんだり,せせらぎの中に入ってみたり,自然の中の一日を思い切り楽しみました。
その他にも,6年生は1年生と一緒に花いちもんめをしたり,しりとりをしたりしながら楽しい一時を過ごしているようでした♪
一番のお楽しみであるお弁当の時間には,おいしいお弁当にどの子も大満足!
その時,シートを持たない職員に「ぼくのシートにすわって!」と声をかけてくれる子もおり,ほっこりあたたかい気持ちになりました。
一日中本当にいいお天気で,疲れが見え始めた午後。
帰りの道のりは大丈夫かな?と思いましたが,どの子も根をあげることなくしっかりと自分の足で歩ききりました!
一日を通して大きく成長を感じることができた遠足になりました。
【たんぽぽ】 2014-05-01 19:19 up!
新体力テスト 1年生
今日は6年生のお兄さん,お姉さんにお手伝いをしてもらい,新体力テストをしました。今日は,20mシャトルラン,上体起こし,反復横跳びにチャレンジしました。自分の力を出し切って,一生懸命がんばっていました。困った時は6年生が優しく教えてくれました
【1年生】 2014-05-01 18:19 up!
にこにこ おひさま 1年生
〜図工の学習〜
クレヨンを使って,にこにこ笑顔のおひさまを描きました。
よーく集中してがんばりました。
いろいろな色,いろいろな形の個性あふれるかわいいおひさまが完成しました!
【1年生】 2014-04-30 18:56 up!
楽しい1年生を迎える会でした 児童会活動
4月25日,今日は雲一つ無く快晴♪♪
今年度も遠足の前に「一年生を迎える会」が行われました。
一年生が加わって初めての全校での児童集会です。
牛田小学校のみんな,かわいい一年生が入学してきたことをとてもうれしく思っています。
一日も早く牛田小学校に馴染んで,一緒に仲良く楽しく過ごせるようにと,
運営委員会のメンバーは,毎日休憩時間に準備を進めてきました。
これから,ひらがなの学習を始める一年生に伝わるようにと,校歌をイメージした
大きな3つの絵を準備しました。
一年生の言葉と歌は,とてもかわいく元気いっぱいでしたよ。
一年生のみなさん!!これから,一緒に楽しく学校生活を送っていきましょうね。
困ったことがあっても,きっとみんなが助けてくれますよ。
運営委員のみなさん,はじめての児童集会,よくがんばりました!!
計画・準備・進行・・・大変だったこともありましたが
この調子で,一年間がんばっていきましょう!
【児童会】 2014-04-30 11:57 up!
第51回牛田学区町民運動会―リレー―4月27日
町民運動会最後の競技種目はリレーです。男女別にそれぞれ4ブロックずつの対抗戦です。子供達は、選手としても応援団としても大活躍でした。会場全体が熱気と声援に包まれていました。
【地域】 2014-04-27 16:53 up!
第51回牛田学区町民運動会―6年生演舞― 4月27日
きょうは牛田学区の町民運動会が晴天のもと盛大に行われました。入場行進・選手宣誓と、牛田小の子供達は大活躍です。昼のアトラクションでは、6年生の有志でよさこいソーランを踊り、会場から大きな拍手をいただきました。これからも地域でしっかり活躍することでしょう。
【地域】 2014-04-27 14:27 up!
牛田ソーラン! 〜町民運動会〜 6年生
今日は6年生の有志が集まり,町民運動会に参加しました。
天候に恵まれ少し暑さを感じるくらいでしたが,牛田ソーランを堂々と踊り,客席をわかせました。
牛田小学校の代表として,踊る姿はとても頼もしかったです。
6年生としてこれからもっと成長し大きくなっていってくれることでしょう。
今年の運動会もご期待ください!
【6年生】 2014-04-27 13:47 up!
1年生を迎える会(2) 6年生
次に牛田小学校の校歌を歌って1年生に紹介しました。運営委員の人たちが,1番から3番までの歌詞の様子を表した絵を見せています。
最後に1年生の発表があり,6年生はすっかりお兄さんお姉さんの顔になって見つめていました。
【6年生】 2014-04-27 11:29 up!
1年生を迎える会(1) 6年生
春の温かい日ざしの中,1年生を迎える会がありました。
1年生と手をつなぎ,花のアーチをくぐって入場する,少し恥ずかしそうな6年生です。
1年生への学校紹介では,運動会のことを紹介し,最後は
「牛田小学校の1000人の力を合わせて 運動会をがんばりましょう。」
と,よびかけました。
【6年生】 2014-04-27 11:27 up!
1年生を迎える会*遠足 1年生
4月25日〈金〉
1年生を迎える会と初めての遠足がありました。
1年生は6年生の優しいお兄さん,お姉さんに手をひかれ,花のアーチをくぐりみんなに拍手で迎えてもらいました。
1年生は「勇気100%」を元気いっぱい披露しました。
いっぱい 友達つくりたいな らんらんらん
いっぱい なかよく遊びたいな うきうきうき
いっぱい 給食を食べるよ ぱくぱくぱく
いっぱい 本を読みたいな もくもくもく
いっぱい お話したいな ねえねえねえ
いっぱい 勉強したいな はいはいはい
待ちに待った遠足に出発!
くったくたになるまで6年生となかよく遊びました。
「おべんとうとってもおいしかった〜,ありがとう。」
【1年生】 2014-04-25 21:25 up!
遠足♪ 6年生
1年生を迎える会の後,広島城に遠足に行きました。
1年生と手をつないで♪るんるんるん♪
「おにいちゃん,つかれたよ〜」
「もうちょっとだよ。がんばって!」
「あ!!!お城が見えた!!」
「がんばって歩いたね!」
1年生に優しく声をかけながら,広島城まで歩きました☆
広島城では・・・・
だるまさんがころんだ
かくれんぼ
おにごっこ
いろおに
花いちもんめ
1年生の元気のよさに驚きの6年生☆☆
とっても楽しそうに遊んでいました。
おいしいお弁当も一緒に食べ,大満足!!!
帰りはちょっぴり静か。。。
きっと遊び疲れたのでしょう。
これから,学校でも仲良く遊ぶ姿が見られることでしょう☆
【6年生】 2014-04-25 18:03 up!
給食クイズを掲載します 4月24日
牛田小学校では、栄養教諭が、毎日の給食に関するクイズを掲載した日めくりカレンダーを作っています。各学級では、給食前に子供達がそのクイズの答えを考えます。クイズの答えは、給食放送で給食委員が発表します。子供達の食への関心を高めるための取組です。そのクイズを学校HP配布文書食育資料に掲載していきますので、ご覧ください。
【お知らせ】 2014-04-24 09:44 up!
平成26年度 牛田小学校 学校経営計画を公開しました
学校HP配布文書に平成26年度牛田小学校学校経営計画を掲載しました。本年度のテーマは、―「仰高」から「卓越」へ―。よりよい授業・よりよい教育を目指して、保護者・地域の皆様に支えていただきながら、教職員一同がんばってまいりたいと思います。
【お知らせ】 2014-04-24 08:53 up!
大きく育て食育の木 4月21日
今年度はしっかり給食を食べるようにと、保健室前に「給食の木」を掲示しています。その日の残食が50人分以下だったら、葉っぱを一枚貼ります。「元気になる木」「体を作る木」「調子を整える木」の3本の木を育てます。先週一週間で、葉っぱを10枚以上貼ることができました。
【栄養・給食室】 2014-04-21 18:32 up!
今年度初めての代表委員会 4月16日
今日は,第1回代表委員会☆を開催しました。運営委員,4年生以上の学級代表,各委員会の委員長が出席しました。全員が開始時刻より前に集まり,気持ちよくスタートしました!!すばらしいですね♪
今日の議題は「1年生を迎える会」本年度1回目の集会です♪
入学してきた1年生をあたたかく迎え,すてきな会にしましょう!!
【児童会】 2014-04-16 19:06 up!