最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:114
総数:282747
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

おひさまニコニコ 4月25日

 1年生の教室の前の廊下に図工の学習でかいた絵がはってありました。めあては、「楽しくなるようなおひさまをかこう。」だったそうです。5月2日の参観日にご鑑賞ください。
画像1
画像2
画像3

4月25日(金)図工【風が見えたら】2組

学校の中で風が吹いている場所を探して、風が見えるように飾りました。
天気が良すぎて、1・2時間目は微風でした。
画像1
画像2
画像3

4月25日(金)図工【風が見えたら】1組

3・4時間目は少し風が出てきて、風になびくビニールテープがきれいでした。でも、日差しが強くて「暑い〜」という声が…
日陰に入って休みながらの活動でした。
画像1
画像2
画像3

スポーツタイム

 運動会では、5・6年生は、1分間跳び続けることが課題となります。今日の挑戦では、4分の1くらいが達成できていました。引っかからず跳べる子どもたちが、増えてくれることを期待します。
画像1
画像2
画像3

スポーツタイム

 運動会では、3・4年生の子どもたちは、45秒跳び続けることが課題となります。一人一人自分の記録を伸ばしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

スポーツタイム 4月25日

 朝の時間、今年度初めてのスポーツタイムをしました。運動場に各学年別れて集まりました。中本先生から、今年度の運動会の種目に短縄跳びと長縄跳びが入ることの説明がありました。短縄跳びでは、各学年決められた時間跳び続けることが課題となります。2年生は、30秒です。今日の挑戦では、約半分が達成していました。運動会まであと1カ月、目標を決めて練習してほしいです。
画像1
画像2

集団かぜについて 4月24日

 本日、4年1組は、病気による欠席者が5名でした。そのうち、4名がインフルエンザによるものです。他の学年でインフルエンザで欠席している児童は1名でした。本校での感染は、終息に向かっているように思いますが、中広中学校で2年生1クラスがインフルエンザB型で学級閉鎖になったという連絡がありました。引き続き、注意が必要だと思います。よろしくお願いいたします。

(写真)果樹園のトチノキの花がさきました。まるでシャンデリアのような花です。
画像1

学校探検 4月23日

 「学校には、どんな場所があるのかな。」2年生の子どもたちが、1年生と一緒にまわって、広瀬小学校おすすめの場所を伝えました。「広〜い体育館」、「ガイコツ先生の理科室」、「ドングリいっぱい自然園」など
画像1
画像2
画像3

歯科検診 4月22日

 午後1時30分より歯科検診を実施しました。歯科医のみなさまに検診を終えてお話を聞きしましたが、広瀬小学校の子どもたちは、虫歯の子どもは少なっかたようですが、歯並びの要注意な子どもを多く感じたそうです。よく噛む習慣をつけててほしいと言われました。
画像1

全国学力・学習状況調査 4月22日

 午前中、6年生の子どもたちは、全国学力・学習状況調査に参加しました。教室に行ってみると、どの子も一生懸命取り組んでいました。結果は、秋以降になると思います。
画像1
画像2

児童朝会 4月22日

 朝の時間、体育館で児童朝会がありました。児童朝会の運営は計画委員会の子どもたちです。今回は、前期学級代表と各委員会の委員長に選ばれた子どもたちの紹介がありました。「ぼくたち・わたしたちのクラス・委員会を○○○にしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。」というように、全校の子どもたちの前で自分の思いを宣言していました。がんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

集団かぜについて 4月22日

 本日、4年1組では、病気による欠席者が6名でした。そのうち、5名がインフルエンザによるものです。また、学校に来ている子どもの中にも体調のよくない子がいます。他の学年は、1名インフルエンザで休んでいます。現在、広島市では、インフルエンザB型がはやっています。お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

もぶりごはん 4月21日

 今日の給食は、もぶりごはん、牛乳、かきたま汁、もみじまんじゅうで、広島県の郷土食でした。もぶりごはんとは、瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜類を甘辛く煮て、具と煮汁とごはんを混ぜたものです。「もぶる」とは、広島弁で「混ぜる」という意味だそうです。ご存じでしたか。私は、知りませんでした。食べるときは、ごはんに具をもぶって食べました。おいしかったでしょうか。お子さんに聞いてみてください。
画像1

だれが大きい 4月21日

 3時間目、5年1組の子どもたちはは、算数の授業でした。「だれが大きい」という問題に、どうやったら調べられるかを、話し合っていました。調べる道具として、包丁や粘土がでていました。さて、この後どうなったでしょうか。
画像1
画像2

体育の時間 4月21日

 3時間目、1年生の子どもたちは、体育館で体育の授業を受けています。1年生の教室にお邪魔しました。着替えた服がたたんで机の上や袋の中に入れてあります。椅子は、きちんと机の中にしまってあります。当たり前のことですが、1組も2組も、全員ができていることがうれしかったです。おうちでは、どうですか。
画像1
画像2

新体力テスト 4月21日

 8種類のスポーツテストを行い、運動能力の現状を把握し、実態に合った運動を積極的に行い、子どもたちの運動能力の向上に役立てることを目的とした新体力テストを今年度も始めました。子どもたちは、自分の昨年度の結果よりどの位伸びているかを実感して、自分の成長に喜びを感じてほしいと思っています。
画像1

集団かぜについて 4月21日

 本日、4年1組では、病気による欠席で6名の子が休んでいます。そのうち、4名がインフルエンザによる欠席です。4年1組以外では、インフルエンザによる欠席は1名だけでした。インフルエンザの流行する時期はもう過ぎたはずと思っていましたが、まだ注意が必要です。お子様の健康管理について、よろしくお願いいたします。

学級懇談会 4月18日

 参観授業の後、学級懇談会を開きました。今日は、担任の自己紹介と子どもたちの様子を少し話せたかと思います。例年、参観授業には、多くの保護者のみなさまが来てくださるのに、学級懇談になると参加者が少なくなってしまいます。学校では、学級懇談の目的を再度確認し、担任と保護者のみなさまとの信頼関係や保護者のみなさま同士の信頼関係を強くするために残ってよかったという懇談会にしたいと思っています。ご理解・ご協力をお願いします。
画像1
画像2

参観懇談日 4月18日

 6年生の子どもたちは、学級活動をしていました。「めあて」は、「この1年間で叶えたい、みんなの願いがつまった学級目標を作ろう」です。キーワードとして、「協力」、「団結」、「笑顔」、「絆」、最高学年として」などが出ていました。さて、どう決まったでしょうか。
画像1

参観懇談日 4月18日

 5年生の子どもたちは、1・2組合同で学年開きをしました。1年間、学年で集まった時に歌う歌を作り、保護者の方に披露しました。2番の歌詞を1組が、3番の歌詞を2組が考えたそうです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
予定
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 臨時代表委員会(昼休み)
5/8 避難訓練
5/9 6年生被爆体験に学ぶ会
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680