最新更新日:2024/05/30
本日:count up50
昨日:67
総数:532630
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

4月10日(木)の給食

画像1
  牛乳 セルフポテトサラダサンド 
  ミネストローネ

2年生以上の給食がスタートしま
した!!

今年度も当日の給食の写真とひとくち
メモを紹介していきたいと思います。

ミネストローネはイタリアの都市、ミラノという意味です。
今日のミネストローネには安佐南区の祇園パセリを使いました。

1年生入学写真

画像1
1年生は入学写真を撮りました。
カメラマンさんの言われることをよく聞いて、すばやく並び、大変立派な態度に感心しました。
見るもの聞くもの、すべてが興味津々の様子で、目をくりくりさせて聞いています。

己斐小学校は、「ズッコケ3人組」のモデルになった学校です

画像1画像2
「ズッコケ3人組」の作者である那須正幹さんは本校の卒業生です。
ご存知ですか?
己斐小学校もお話の中には、「花山第二小学校」という名前で登場します。
己斐地区にはあちこちにこのような「ズッコケ三人組モデル地点」という看板があります
いくつ見つけられるでしょうか。

入学式の掲示

画像1
療育学級にも1年生を迎えました。
かわいい掲示がされています。

大歓迎でお友達が待っていますよ。
がんばりましょうね。



平成26年度入学式

画像1
画像2
画像3
115名の新一年生を迎えました。今日から義務教育9年間のスタートです。
会場にいっぱいのご来賓の皆様、保護者の皆様、教職員、6年生の大きな手拍子に迎えられて式場に入りました。かわいらしい一年生の様子にいっぺんに会場が和やかな雰囲気になりました。

校長先生からは、命と友だちを大切にするようお話がありました。
PTA会長さんからは、先生の言うことをしっかり聞くようにお話がありました。

6年生は最高学年として学校の代表として参加しました。児童代表の挨拶も立派でした。
6年生は歓迎に「友だち100人できるかな〜♩」を歌いました。

約40分の式の中、1年生は大変お行儀よく立派な態度でした。

明日は入学式です。

画像1画像2
明日は入学式です。10時45分開式です。

受付開始は10時10分です。
受付を通られて、お子様のくつばこを確認後、教室にお子様を連れて行っていただくようになります。10時30分までに、教室にお子様をお連れください。

一年生の教室や体育館の準備も整いました。6年生が在校生代表として参加します。

担任からのメッセージ3

画像1
画像2
画像3
担任の熱い思いが伝わってきます。

担任からのメッセージ2

画像1
画像2
画像3
こんなメッセージが書かれていると子ども達はうれしいことでしょう。

担任からのメッセージ1

画像1
画像2
画像3
自分の受け持ちになる子ども達へ向けて、最初のメッセージです。
担任としての願いや思いが込められています。

始業式の中で

画像1
画像2
画像3
校長先生から、4月からみんなでがんばってほしいことや約束ごとのお話がありました。

学校教育目標は「自立性を育てる」
 学校はわたしがわたしになるところ
 あなたがあなたになるところ
 自分を育てるのは自分です
 自分を動かすのも自分です

ABCDの原則〜当たり前のことを ばかにしないで ちゃんとする人が できる人です
 その中でも、勉強道具をきちんと調えること。
 特に、筆箱が一番大事。一本ずつ入る筆箱をもとう。
 服装をきちんと整えよう。
 「名札・シャツイン・規準服」が合い言葉です。

落ち着いた学習環境作りを大切にし、己斐小学校の一員としての自覚・所属感を育てていきたいと思っています。保護者の皆様のご理解が必要です。よろしくお願いします。

始業式

画像1
画像2
転入生がどの学年にも入り、明日は入学式で115名の1年生を迎えます。
全校児童641名。職員数47名。
チーム己斐。己斐は鯉。鯉はカープ。カープは強い。
「チーム己斐でよい学校を創りましょう。」と、校長先生からお話がありました。
担任発表もあり、先生達のパフォーマンスに子ども達も喜んでいました。

就任式

画像1
画像2
4月8日、新学期です。
子ども達が希望と夢を胸に抱いて登校してきました。
新しく己斐小学校に11名の先生方をお迎えしました。

花いっぱい己斐小学校

画像1
画像2
気温も20度を超えて、春たけなわです。己斐小学校の花壇にもお花がさきみだれています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
4/10 委員会
給食開始(2年〜6年)
4/16 給食開始(1年生)
1年
4/16 身体測定
2年
4/15 身体測定
3年
4/14 身体測定
4年
4/11 身体測定
5年
4/10 身体測定
6年
4/10 身体測定
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208