最新更新日:2024/06/19
本日:count up75
昨日:105
総数:250467
己斐中学校の「4K」気づく 考える 関わりあう 行動する

3月25日〜修了式を行いました

画像1
平成25年度の修了式を行いました。
3年生が卒業し,4月からは,それぞれ2年生,3年生に進級します。
4月には新入生を迎え,上級生として頑張ります。

3月25日〜退任式を行いました

画像1画像2
本年度末をもって,定年となり退職となる2名の先生方の退任式を行いました。

同窓会入会式を行いました

画像1画像2画像3
3月11日(火) 明日の卒業式を前に,同窓会入会式を行いました。
同窓会長さんから,卒業生にお話しがあり,89名の卒業生が新たに入会しました。

フラワーフェスティバル協力用の花

画像1画像2画像3
2月25日 フラワーフェスティバル協力用の花 ペチュニア228株を植えました。
4月末まで,己斐中学校で育てます。

最後の学級懇談会でした

画像1
1・2年生の授業参観に続けて、学級懇談会が行われました。人数は少なめでしたが、各クラスの現状と来年度に向けての話ができました。参加された保護者の皆様ありがとうございました。3月には、希望者の三者懇談会があります。多くの保護者の方に来ていただき、1年間の成長の様子と来年度へ向けての話ができたらと思います。

参観授業(2月)その2

画像1画像2
上の写真は2年生です。

授業参観(2月)

2月18日、授業参観がありました。
寒い中、お越しいただきありがとうございました。
3年生も進路に向けて頑張っています。1・2年生も次の学年に向けて頑張っているところです。
1・2年生は今日から試験週間となり、試験に向けての計画も立てました。最後の定期テストを満足いくものとなるようご家庭でも声かけをお願いいたします。

下の写真は1年生です。
画像1画像2画像3

入学説明会を行いました

画像1
2月10日(月),入学説明会を行いました。
学校の授業に関すること,行事予定,生活のルール,購入し準備いただきたい物品,諸費の納入方法に関することなど,様々な内容を約1時間の中で,説明させていただきました。

給食試食会を行いました

画像1
2月10日(月),4月に入学予定の保護者の皆さんを対象に給食試食会を行いました。
入学説明会前の1時間,デリバリー給食の試食と給食に関するいろんな情報を教育委員会の方にお話ししていただきました。

己斐学区駅伝大会に参加しました

画像1
2月9日(日)己斐学区駅伝大会に参加しました。
野球部,陸上部,サッカー部,女子ソフトテニス部,ハンドボール部。
一般の部には,先生チームも参加しました。
地域の皆さんに,御世話になりました。
おそばや豚汁もおいしかったです。
中学生,スタート直前の様子です。

ふれあい活動推進協議会の講演会

画像1画像2
2月8日(土)己斐公民館において,「ふれあい活動推進協議会講演会」が行われました。講師に,己斐中学校で行われた本年度の「心の参観日」講師の三浦由美子さんに,「繋がる〜命,人,心〜」という演題で講演をしていただきました。
己斐小学校,己斐東小学校,己斐中学校,地域の皆さん約50名に参加していただきました。

グッドチャレンジ賞表彰式

画像1画像2画像3
1月8日 市役所2階講堂でグッドチャレンジ賞の表彰式が行われました。

生徒会・・・プルタブ・エコキャップ回収運動を行い,車いす寄贈に向けての取り組みを評価していただきました。

吹奏楽部,図書ボランティア部・・・己斐地区社会福祉協議会主催行事に参加し,地域の福祉支援活動を評価していただきました。

生徒会,吹奏楽部,図書ボランティア部の代表が,尾形広島市教育長から表彰状をそれぞれ手渡していただきました。


1月7日全校朝会

画像1画像2
冬休みも終わり,1月7日全校朝会で平成25年度後期が再開されました。
前半の就任式では,新しい業務の先生の就任式を行いました。
後半は,全校朝会で校長先生のお話しを聞きました。いいスタートとなりました。

メンタルヘルス研修会

画像1
12月25日水曜日
今年度2回目のメンタルヘルス研修会を本校スクールカウンセラーの杉原先生を講師にお招きして,実施しました。

新年があけました

画像1
謹賀新年・・・明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします

エアコン工事

画像1画像2画像3
来年度に、夏も冬も快適に生活するためのエアコン設置工事が始まっています。教育環境が整いつつあります。

12月20日全校朝会

画像1
12月20日 後期前半の最終日を迎えました。
明日から,冬休みに入ります。
校長先生のお話に続いて,生徒指導主事の先生からお話しを聞きました。自転車に関する法律の変更についてです。

雪景色

画像1画像2
12月20日の正門付近とグランドです。

不安定な天気でも・・・・・

画像1画像2
10日、雨が降ったりやんだりしていた不思議な天気。晴れ間が見えた午後3時頃、大茶臼山を見上げると7色はっきりわかる虹が見られました。(赤・橙・黄・緑・青・藍・紫)掃除をしていた1年生に紹介すると「わー、きれい」と歓声が上がりました。自然の美しさを実感した瞬間でした。
中学校では、11日(水)〜三者懇談会が行われます。後期前半の子供たちの様子をお話しできたらと思っております。

防犯教室を行いました

画像1
防犯教室を行いました。西警察署生活安全課少年係 古曳(こびき)少年育成官にお越しいただき,お話しを伺いました。喫煙,薬物乱用に関してのお話しをお聴きしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月中行事
4/1 入学受け付け
広島市立己斐中学校
住所:広島県広島市西区己斐上三丁目35-1
TEL:082-271-2260