最新更新日:2024/06/13
本日:count up64
昨日:309
総数:588831
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

野外活動2013のカテゴリについて

先日行われました5年生の野外活動の様子を
カテゴリ「野外活動2013」にて紹介しております。

子どもの様子を写真にて紹介しておりますので,
パスワードで公開を制限しております。
ご了承ください。

パスワードについては,
5年生の各学級で,お伝えしております。

よろしくお願いします。

ウォークラリー(5年生)

画像1画像2
9月27日

今日は、「南小ウォークラリー」でした。
5年生は、各クラスでゲームを考えて、ゲームコーナーを出しました。
どのクラスもこの日のために、一生懸命準備を進めてきました。

今日は、2年生とグループを作ってウォークラリーをまわったり、
ゲーム担当として、ゲームコーナーの運営をしたりと大活躍の
5年生でした^^♪

ご家庭でも話を聞いてみてください。


おだんご、おししいね!!

画像1画像2
 9月19日は仲秋の名月です。

みんなでおだんごを作りました。

両手を使ってまるまると丸めるところは真剣そのもの。

まん丸なおだんごや、気持ち丸いおだんごや、色々なお団子が

できました。熱いみたらしのたれにつけて、ほっかほかのおだんごが

できました。おいしかったね!!



おだんごのようにまん丸い月が見られますように・・・

野外活動2013(5年生)

楽しみにしていた野外活動も無事に終えることができました!!

保護者の方におかれましても、準備、見送り、お出迎えと
ご協力いただきありがとうございました。
オリエンテーリング、野外炊飯、キャンプファイヤー…など
たくさんの活動の中で、様々な思い出作りができたと思います。

普段当たり前に感じているとことがありがたいことだということ、
周りの人に支えられて生活が送れていることなど、たくさんの気づきも
あったのではないでしょうか。

3日間の中で、感じたこと、考えたこと、気がついたことなどを
忘れずに「Team5」としてがんばっていってほしいと思います。

ご家庭でもたくさんのお土産話を聞いてみてください^^♪

もう一言!

稲が生長しました!!(5年生)

画像1画像2画像3
9月5日

夏休みの間にもぐんぐんと生長した稲に実がつきはじめました!!

スズメが5年生の稲を食べはじめたので、稲の移動とネットかけを
しました。ネットのわずかな隙間からも、実を狙ったスズメが入り込んで
いたので、スズメよけ対策の「にせカラス」と「CD」もつけています。

学校にお立ちよりの際は、子どもたちが育てた稲の生長も見てみてください^^

しゃぼん玉 (1年)

画像1画像2画像3
 しゃぼん玉をしました。
 いろいろな道具で、いろいろな大きさのしゃぼん玉を作りました。友だちが作ったしゃぼん玉にくっつけてしゃぼん玉を作ったり、同時にふいて作ったりしていろいろ楽しんでいました。できたしゃぼん玉をおいかける児童もいました。
 風にのって三階まであがるのも見て楽しみました。
 いろいろな道具を用意して持ってきていました。ハンガーに毛糸をまいたもの、紙をはがしたうちわ、ラップの芯、みそこし器、ふとんたたき、穴を開けたプリンカップ、あなが開いたおたま、ペットボトルを切ったもの、じょうご、ストロー、何本かストローを合わせたものなどいろいろ工夫したものがありました。
 学校で用意した毛糸をまいたハンガーでは、大きなしゃぼん玉ができて大喜びでした。

ファイヤー練習(5年生)

9月6日

体育館でファイヤー練習をしました!!
歌ったり、踊ったり、声を出したり……

楽しい2時間になりました^^♪

本番では、もっと声を出して、踊って、歌って、
息ぴったりのファイヤーになるといいですね!!
画像1画像2画像3

新しい本棚(1年)

画像1
各学級に新しい本棚が届きました。業務の先生が作ってくださいました。クラスカラーでとてもきれいです。これから読書の秋。子どもたちは、ますます読書に励んでいくことでしょう。

野外活動準備集会(5年生)

9月3日

野外活動に向けて、学年集会を行いました。
しおりも完成して、気持ちが高まってきた子どもたちです。

今日の集会では、野外炊飯のことについて話がありました。
カレーに入れる隠し味は、オリエンテーリングの順位でゲットできます。
「やったー!」というものから、「エー!!」っと驚くものまで…。
協力して、おいしいカレーを作るのは、どこのグループでしょう?

第一回目の班長会も開かれました^^♪
しっかり班のみんなをまとめていってほしいと思います!!


画像1画像2画像3

楽しかった夏休み(5年生)

8月30日

教室に、笑顔いっぱい!元気いっぱい!の子どもたちが
帰ってきました^^♪
子どもたちの笑顔から、楽しい夏休みの様子が伝わってきました!

さて、夏休みが明けた9月は、待ちに待った野外活動です!!
準備は進んでいますか?

新しい仲間も加わって、さらにパワーアップしたTeam 5☆
9月からも一緒にがんばっていきましょう!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138