最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:108
総数:229823
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  6年プール掃除   4日(火)学校朝会 SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室   11日(火)避難訓練 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

買い物に行きました!

連合野外活動が6月19・20日にあります。
今日は,近くのスーパーへ買い物に行きました。

お昼に食べるレトルトカレー&おやつを 買いました。

たくさんある商品の中から,1つを選ぶのって 難しい!
子どもたちは,じっくり悩み商品をかごに入れました。

レジでお金を払いました。
おつりとレシートをもらい,財布に入れました。
買った商品はビニール袋に入れて,ナップサックの中へ。

これで,連合野外活動の準備は完了!!

雨の予報ですが,少しでも,おひさまが出てくれますように。
連合野外活動に行ってきます!
画像1画像2画像3

連合野外活動に行ってきました!その1

6月19・20日で,連合野外活動に参加しました。

あいにくの雨でしたが,無事出発しました。

初めての参加に どきどきする人もいました。
小学校生活最後の 連合野外活動の人も いました。

どんな活動をして,どんな友達に会えるのか 楽しみです。
画像1
画像2

なかよし交流会を しました!

6月11日火曜日

口田小学校で,なかよし交流会をしました。
落合小学校も来て,21人の子どもたちが 集まりました。

最初に,自己紹介をしました。
たくさんの人の前で話すのは,ドキドキでした。

次に,連合野外活動で踊る「秘伝ラーメン体操」を みんなで踊りました。
自分で作った ラーメンのどんぶりを 頭につけて楽しく踊りました。

最後に,みんなで 体育館で遊びました。

帰りに,坂道をがんばって 歩きました!

連合野外活動で,たくさんの友達ができるといいな。

画像1
画像2
画像3

校外学習

 6月7日、4年生は牛田浄水場・元安川・中工場(清掃工場)へ校外学習に行ってきました。少し早い時刻の出発でしたが、内容の濃い一日を過ごすことができました。
 浄水場では、水がきれいにされていく様子について施設や資料館を見てまわったり、働いておられる方のお話を聞いたりすることができました。
 続いて平和公園に向かい、元安川の河岸へ行きました。中流の見学の時と比べながら、水の温度・川幅・川や水の流れの様子・水の濁り具合・川岸の様子・生き物について観察することができました。「クラゲがいるよ。」「海が近いから迷い込んだのかな。」など、子どもたちは興味津々で観察することができました。
 最後は吉島にある中工場。大きな立派な建物に、子どもたちは圧倒されていました。可燃ゴミが処理される様子を実際に見て、「すごいゴミの量だ!」と驚いていました。工場見学の後、バスの中でもノートをまとめる子どももおり、たくさんの事を知り学ぶことができたようです。「リサイクルするとか、生ゴミはしっかり水を切って捨てるようにしたい。」といった感想も見られ、環境についても考えることができました。

画像1画像2画像3

6月4日学校朝会

画像1画像2
 6月の学校朝会では、生活部の先生から、6月の生活目標である「決まりを守って遊ぼう」について、お話がありました。遊具の正しい使い方について、子どもたちに分かりやすいように絵を見せながらのお話でした。また、最近、登校時間が早くなっている子どもたちもいるということで、登校の際の安全を守るという意味で、家を出る時間について考えてみてほしいというお話もありました。
 次に、研修部と校長先生のお話がありました。「毎日の学習で、一人一人が考えを持ちながら、話し合い、新しい考えを出し合い、試してみる・・・」そうすることで、学習が、どんどんおもしろくなり、新しい発見もあるというお話でした。
 そして、この、みんなで話し合う時間を「スパイラル・タイム」という名前にして、全校で頑張りましょう。というお話でした。

  6月の生活目標について

  スパイラル・タイム
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864