最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:48
総数:157841
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

バスレクスタート!

画像1 画像1
みんなで準備したレクをしています!



出発です!

画像1 画像1
いよいよ野外活動に出発です!
天気もばっちり。
いってきます!



なかよし集会顔合わせ

画像1 画像1
明日はなかよし集会!体育館でチームの顔合わせをしました。
みんなとても楽しみです!



跳び箱チャレンジ(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の跳び箱チャレンジがありました。さすが高学年、難しい技にどんどんチャレンジしていました。



くるくる回して 〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
完成した作品を自分の机の上におき、みんなで鑑賞会もしました。
友達の作品の工夫点に気付けるように一生懸命鑑賞しました。

様々な工夫に気づける鑑賞力もある6年生です(^^)


くるくる回して 〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間かけて『くるくる回して』という図工の作品が完成しました。
左右の針金を回し、動きのある作品になるようたくさんの工夫をしました。


修学旅行で作った湯呑みが届きました★

画像1 画像1
心を込めて思い思いに描いた湯呑みが届きました。世界に一つだけの自分の湯呑みができて嬉しいです。
修学旅行の写真も届き、みんなで楽しかった1ヶ月前の修学旅行を思い出しました。


星に願いを

画像1 画像1 画像2 画像2
七夕かざりを作りました。
1人1本の笹に、ちょうちん・かいがら・天の川をかわいく飾りつけました。
「ぷりんせすになりたいです。」
「けんだまがうまくなりたいです。」


みんなの願いがかなうといいですね☆






雨の連合野外活動

画像1 画像1
うきうきルンルン楽しいな!
画像2 画像2

神楽INひまわり

画像1 画像1
大好きな神楽を踊りました。たくさんの人が見に来てくれました!!
画像2 画像2

ナス栽培の学習見学

 総合学習で学校近くのこいさんが作られているナスの栽培を見学させていただきました。40センチもあるナスにびっくりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月25日 合奏発表

画像1 画像1 画像2 画像2
ついに、この日が来ました!

大休憩も昼休憩も
がんばる子は家でも

熱心に合奏の練習を
重ねてきて、本番を
迎えました。


子どもたちはドキドキ
しながらも、練習の成果を
発揮しようと頑張っていました^ ^


合奏は大成功!!
他の学年からたくさん褒められて
とっても嬉しそうでした★


また一つ成長を
感じました。



6月7日 浄水場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い中片道40分歩いて
浄水場見学へ行きました!

子どもたちは
熱心に話を聞き、
たくさん質問をしていました☆


着水井に魚がたくさん入り込んで
いたのをうれしそうに覗き込んでいました^ ^

水のありがたみを
感じられたようでした★


防犯教室

画像1 画像1
地域学校安全指導員の岡田先生に来ていただいて、不審者侵入時の対応について訓練をしました。みんな真剣に取り組んでいました。



跳び箱チャレンジ

画像1 画像1
今日は中学年が跳び箱チャレンジでした。それぞれ目標を決めてがんばっていました。



音楽朝会

画像1 画像1
四年生がみんなの前で合奏をしました。リズムよく上手に演奏できました。



折り鶴をおりました

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生に教えてもらいながら折り鶴を折りました。2年生は100羽折ります。折方を覚えて、「たくさん折りたい!」と、とても意欲的でした。


楽しいな 音楽の時間

画像1 画像1
音楽の時間が大好きな一年生。
今月の歌ものびのび歌います!
お楽しみのじゃんけん列車のあとは、しろくまのジェンガをみんなで踊りました。



元気でーす。3年生パラシュート作りに挑戦。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の図工で パラシュート作りに挑戦しました。算数の学習で円の描きかたを学習しましたが、大きな円を描くのでコンパスではかけません。2人一組で紐を使ってビニルに円を描きました。等間隔に紐を8本つけて完成。出来上がると2階の階段から下へおろしました。パラシュートがうまく開くとゆっくりとおり、本物そっくりで何度も何度もやっていました。

6月5日 三篠川調査隊!

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習で、
三篠川の生き物と川のきれいさを
調査してきました☆


石をはぐると、
見たこともない生き物や
ちっちゃな石でできた巣など
たくさんの発見ができました!


びっしょりになりながら
生き物を捕まえ
とても楽しそうでした☆


まとめのポスターが
完成するのが楽しみです。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007