最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:62
総数:141182
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

音楽朝会

「空より高く」の合唱でした。
5年生がリコーダーで伴奏をしました。
リコーダーの音色と子どもたちの歌声が、きれいなハーモニーになっていました。

その後、1月の誕生のお祝いをしました。

保護者、地域の皆様月に1回の「音楽朝会」をぜひ見においでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔話の読み聞かせ

1月27日(月)国語科むかし話の読み聞かせに
くすのき幼稚園の恒松園長先生をお招きしました。

昔話の生の語りに出会い,子ども達も興味津々でした。
学習する「かさこじぞう」も,越後の言葉でお話しされました。

初めは不慣れな言葉に戸惑っていた子どもたちも,あっという間に慣れ,昔話に親しんでくれたと思います。これからの学習につなげていきたいです。



画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業(4年生)

広島県立美術館から、主任学芸員の福田さんをお招きしました。

「布をめぐるミクロとマクロのおはなし」でした。

実際に布を織るところや、糸をつむぐところを見せていただきました。

学校では学べない多くのことを、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び大会(子ども会)

第34回西区子ども会長縄跳び大会が、西区スポーツセンターでありました。
1年生から、6年生までの子ども達が参加しました。

鈴が峰は、1回目25回、2回目37回を連続で跳び、合計62回を記録しました。

みんなで応援したり、交代で出場したりと楽しく参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(4年生)

4年生が家から沢山の氷を持ってきていました。
空気や水を温めたり、冷やしたりすると、体積はどんな変化があるかを実験しました。

子ども達が理解できるようにと、蓮池先生が色々な道具を準備していました。
楽しいだけでなく、よく分かった授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

集団下校

本年度最後の集団下校がありました。

3回目だったので、集合態度も80点と小川先生に言われました。
自分の身は自分で守るためにも、通学路をきちんと守って登下校してほしいいものです。

PTAの皆様、寒い中 見守りをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うで相撲休憩

体力を高めることと、異学年との交流をねらって、今回は5年生が3・4・6年生の教室に行きました。

6年生と対戦する5年生は、幾分緊張の表情でしたが、すぐになごやかにうで相撲ができました。
「負けられない」と言う思いが6年生にはありましたが、男女関係なく、わきあいあいと楽しく過ごせました。

5年生は今年は最高学年になります。6年生の良いところをしっかりと感じたことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昔あそびの会

空き教室大学の皆さんに来ていただいて、「昔あそびの会」をしました。
めんこ、あやとり、こま、お手玉、けん玉を教えていただきました。
できるようになったことが増えて、子どもたちは喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンウォーク、寒肥やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、クリーンウォークと、さくら小道の桜の木へ肥料をやりました。

春には、きれいな花をたくさん咲かせてくれることでしょう。

このPTAの活動が認められて、広島市より表彰されました。

長縄大会とたてわり休憩

寒い朝でしたが、「長縄大会」と「たてわり休憩」がありました。

8の字を3分間跳びました。一番多く跳んだグループは15班で、134回でした。
初めに比べると、どの班も上手に跳んでいました。
 
次は、短縄跳びをする予定です。


画像1 画像1 画像2 画像2

とんど2

12日の昼から5.6年生が参加した「とんど」がありました。

5年生は「とんど」を盛り上げるために、「おみくじ」や「○×クイズ」をしました。
年男も多くいるので、点火の仕事もありました。

6年生は焼き芋の準備や「とんど」の後片付けをしました。
昨日と今日の2日間、6年生は大活躍でした。

地域とつながる子ども達の姿をしっかりと見ていただけたことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とんど1

前日は、6年生が「とんど」の準備をしました。

竹を運んだり、やぐらを組んだりと大活躍でした。

天気は良かったのですが、少し寒い1日でした。
でも、6年生の活躍のおかげで、心は温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

「新春 火の用心 書き初め大会」が西消防署と消防団の主催で行われました。

前日が小学校の書き初め会だったので、参加者が一昨年に比べて少なかったのですが、みんな一生懸命に書いていました。

1,2年生は初めて筆を持つ児童が多かったのですが、なかなか上手に書いていました。
細かった字が、枚数を重ねるごとに元気な字になっていきました。

3年生以上はさすがに書き慣れたものですね。大人顔負けの人もいました。

最後に参加賞をいただいて、みんな満足そうな顔をして帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書初め大会(4〜6年生)

 だれも一言もしゃべることなく、シーンと張りつめた空気の中、ひたすら、自分の字と向き合って集中して書く子どもたちの姿は、とてもりりしく見えました。

 途中「アドバイスタイム」をとって
4年生の作品には、5・6年生が
5年生の作品には、4・6年生が
6年生の作品には、4・5年生が いいところと直したらもっとよくなる所を、伝え合いました。 言う方も言われる方も真剣な表情でしたが、微笑ましいシーンもありました。

素晴らしい作品ができあがりましたね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年が明けました

あけまして おめでとう ございます
  本年もどうぞよろしくお願いいたします。

学校朝会が、いつものように始まりました。
新しい年になって、よりいっそう静かに、集中して聞いている態度が一段と良かったです。
土井校長先生からは「目標を決めて、3か月間がんばりましょう」と子ども達に話をされました。
うなづいて聞いたり、反応したりしている子どもたちの姿を見るとすばらしいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160