最新更新日:2024/06/19
本日:count up22
昨日:62
総数:141204
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

第一大臼歯(6歳臼歯)はこんな歯です

第一大臼歯(6歳臼歯)とは、どんな歯か皆さん知っていますか?
下の写真のオレンジで隠れているところには、どんな言葉が入るか考えてみてください。
答えは…
1.6
2.おく
3.おとな
4.低い
5.ハブラシ

2年生ごろまでには、ほとんどの児童に第一大臼歯が生えてくると思います。歯が抜けたあとに生えてくるのではありません。2枚目の写真の青い部分に生えてくる、永久歯です。

6歳臼歯を道しるべに、小学校時代に乳歯から永久歯へと生え替わるのです。


画像1 画像1
画像2 画像2

連合野外活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊棟に入りました。

入室後、保健室、非常口など場所の確認したり棟内を見学しました。
みんなとても楽しそうです。

部屋に入って片付けが終わったあとに農場、牧場の見学をしました。
3人で牛の格好?

残念ながら雨が少し降ってきました。

連合野外活動 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日

9:30に学校を出発しバスに乗って予定通りに青少年野外活動センターに到着しました。

到着後、開校式を行い団長の話を聞いたり、お世話になる方に「よろしくお願いします」と全員であいさつをしました。

待ちに待った昼食は、雨が降っていなかったので広場でお弁当を食べました!とっても美味しかったそうです♪

自由時間では、自然観察や草滑りをして楽しみました。

年輪会の方とサツマイモを植えました

6月12日水曜日
生活科「おいしく育てわたしのやさい」の学習で,サツマイモを植えました。

年輪会の方をお招きし,自分の班のうねに,一人ひとつずつ,なえを植えました。
とてもよい経験になりました!

水やりをがんばって,大きなサツマイモができますように。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CAPワークショップ

6月11日火曜日
CAPワークショップがありました。

劇をとおして,「安心」「自信」「自由」の3つの権利について学習しました。
いやなことがあったらはっきりと「いやだ!」ということや,
自分の身を守るための方法を教えていただきました。

みんな積極的に意見を言って,劇に参加し,有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鈴が峰美術館開館

ついに「鈴が峰美術館」がオープンしました。

先日、小林浩二様から「どんぐり小道」の水彩画を寄贈していただきました。
他にも、平山文俊様、渕上彬様の絵と写真のコラボレーションや水彩画が展示してあります。
また、4年生の絵も展示してあります。

学校へおいでのときには、「鈴が峰美術館」をたずねてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話ランド

月に1度、低学年の児童へ、保護者の方による読み聞かせ「お話ランド」があります。

今日は、50人以上の参加がありました。
何回も聞きに来れば特典がある、カードを受け取り、「さらば シッコザウルス」というお話を聞きました。
楽しいお話で、笑い声が聞こえました。

読書が好きになる子どもが増えるといいですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遊び

児童朝会でたてわりの顔合わせをしました。
どの班にも1年生から6年生が入っています。
6年生がリーダーになり、大休憩に遊ぶ計画を立てました。

大休憩は、おにごっこや花いちもんめ、ころがしドッジなどで遊びました。
とっても暑い日でしたが、みんな仲良く遊べました。

大休憩があっという間に終わってしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールがきれいになりました

6年生と教職員で、水泳に備えてプールそうじをしました。

人数が少ないうえに、短い時間できれいになるのか心配しましたが、大丈夫でした。
6年生が一生懸命に働いたおかげで、プールはピカピカになりました。

6年生のみなさんありがとう。
きっと、良い記録がうまれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風やゴムで動かそう 3年2組

ほかけ車を使って、初めての実験をしました。

「風の強さがかわると、車の進む距離はどうかわるのか」を予想→実験→結果→まとめの順に行いました。

予想通りの結果になった子も、そうでなかった子も気づきのある、充実した2時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の様子

子どもたちが植えたミニトマトもぐんぐん背を伸ばしています。
先日支柱をたてました。
愛着をもってお世話をしています。

学年園の野菜たちも,大きくなっています。
観察を続けています。
画像1 画像1 画像2 画像2

畑作り

生活科「おいしくそだてわたしのやさい」
2年生は学校の裏のいも畑にサツマイモを植える準備をしています。

2年生で畑をぐるりと囲んで耕しました。

そして,日を置いてうねを作りました。暑い中,休憩をしながら,土と触れ合います。
「楽しい!」
「まだやりた〜い!!」
汗を流しながら,子どもたちの顔はきらきら輝いています。

12日には年輪会の方をお招きしてサツマイモを植えます。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生から始まったリコーダー

講師の先生を招いてリコーダー講習会をしました。

小林先生にリコーダーでいろんな曲を演奏してもらったり,上手になるための5つの秘密を聞きました。

まだ,慣れない指使いで一生懸命練習していました。

歯医者さんに みがき方を教わったよ

第一大臼歯は6歳臼歯ともいいます。6歳ごろに乳歯の奥にはえてきます。はじめから永久歯の奥歯ですから、もうはえかわりません。

むし歯になったら 大変!!

今日、学校歯科医の福島先生から磨き方を教わったので、これからはしっかり磨くでしょう。

まだ、はえてきていない人は、いつ頃顔を出すのか楽しみですね。

えんぴつ持ちで鏡をみながら、しっかり観察しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

保護者対象のCAP(キャップ)

保護者が20名近くと、CAPから3名の方が来校され大人のワークショップを行いました。

子どもたちが「安心」「自信」「自由」を持って生活できるように、大人がどのように行動したり考えたりすればよいのかを学びました。

体験されたことがない方は、来年度参加してみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

スナッグゴルフ贈呈式 パート2

道具を持って実際にボールを打ちました。
見るのとやるのとはちがって、少し難しかったようです。

暑い中でしたが、「楽しい。」「もっとやりたい。」と大好評でした。

次は、子どもたちと、森川先生、倉本プロとの対決でした。
結果は・・・・・・。

最後は、児童を代表して4年生の、中村知尋くんがお礼のあいさつをして、終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スナッグゴルフ贈呈式 パート1

昨日の雨がうそのような、よい天気になりました。

広島県ジュニアゴルフ振興会のみなさんが鈴が峰小学校に来られて、「スナッグゴルフ」の贈呈式を行いました。その中にはプロゴルファーの倉本 昌弘さんもおられました。

贈呈式では、3年生と4年生が、学校を代表して受け取りました。
ゴルフがどんなスポーツか説明を聞いたり、道具についての説明を聞いたりした後に、実際に「スナッグゴルフ」をやりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生も勉強します

木曜日の午後、子どもたちは給食がすむと下校しますが、先生は授業力向上のために、研修を行います。

今回は、「たんぽぽ学級」の先生方の授業を全員が参観しました。教育委員会からは指導主事がこられました。

「かかわり合い、伝え合いながら、思考を深める子どもの育成」を目指しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

5校時の前に、不審者が事務室付近に侵入したという想定で行いました。

不審者に土井校長先生が対応しているあいだに、放送によって他の先生方がほうきや棒、消火器などを手に集まりました。

教室にいる児童は、担任がドアに鍵をかけ静かに避難していました。
短い時間で不審者は確保され、児童は体育館に二次避難しました。

静かに素早く行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スナッグゴルフ贈呈式

6月3日(月)10時45分頃から、スナッグゴルフの贈呈式を行います。
天気がよければグラウンドで、雨のときは体育館で行います。
3・4年生が学校を代表して受け取ります。

当日はスナッグゴルフ関係者の代表として、倉本 昌弘プロも来られます。

保護者や地域の方の見学もOKです。
ぜひ、鈴が峰小においでください。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160