最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:31
総数:141034
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

碑前祭に参加します

全校児童が、平和を祈りながら折った鶴を、運営委員会の児童7名と水野先生と森川先生が平和公園に捧げにいきました。

碑前祭の様子は、8月6日の登校日にビデオ等で紹介することになっています。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

暑い中、がんばっています

朝から暑いですね。

でも、「少しでも涼しいところで学習をしましょう」と考えて、教室の机を廊下に出して、勉強をしている学年がありました。

水泳も、この夏にはどうしても25メートル泳ぎたい、泳がせたいということで3日間、練習をします。

努力したことは、きっと実を結ぶことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校朝会

夏休み前の学校朝会です。

土井校長先生から、
「4月から今日までで、よくできるようになったことがありませんか?並ぶ姿勢や、あいさつなど4月に比べてよくなったと思います。」などと話されました。そして、1年生から6年生まで、それぞれの学年の成長したことを伝えられました。

夏休みに「家でのあいさつ」「お手伝い」を続けてして欲しいと言われました。

最後に、生徒指導主事の水野先生から「夏休みの生活の約束やきまり」について話されました。

体に気を付けてください。
また、元気で会いましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会とハッピーバースデー

5・6年生が「アオギリのうた」を2部合唱して、みんなのお手本をしました。
1年生から4年生がそれを聞いて練習をしました。
歌声が、段々と高まってきて、校長先生は「歌詞の内容が、よく伝わってきました。すごく感動をしました。」とおっしゃっていました。

その後、7月の誕生日の人をお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話ランド

「お話ランド」が大休憩にありました。
今日は「「おっきょちゃんとかっぱ」というお話でした。

暑い中ですが、1、2年生の子どもたちが、沢山集まりました。

9月まで「お話ランド」はお休みです。夏休みの間に、しっかり本を読んで、心に栄養をおくりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり休憩

大休憩、暑い中でしたが走り回ったり、ドッジボールをしたりと、異学年で遊びました。

気持ちの良い汗をたくさんかきました。先生もみんながグラウンドに出て、いっしょに活動しました。

終わった時に校長先生から「しっかり水分補給をしましょう」と放送がありました。水が、きっとおいしかったことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイエンスショー 4年生

広島ガスから、4名の方が来られ、サイエンスショーを行いました。

ガスの炎に、食塩など金属を溶かした水溶液をかけると色がかわることや、液体窒素を使って、物の体積が変化することなどを実験しました。

見るだけでなく、子どもたちに実際に参加させながらの実験だったので、あっという間に1時間が過ぎました。

理科に興味を持ち、理科が好きになる子どもたちが増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTC「親子でエコクッキング」 (5年生)

7月9日(火)広島ガスの方をお迎えして、環境に優しいクッキングに挑戦しました。

いつものお好み焼きも少しの工夫で、「エコのみやき」に大変身!ゴミを出さないように、食材をギリギリまで食べ切り、みんなで笑顔になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったわたし(4年生)

4年生は体育(保健)で体の成長について学習します。

1年〜4年までの身長、体重の増え方を見ながら、ひとりひとり違うことに気づきました。さらに成長の仕方には、わけがあるのか?

自分の生活を振り返って考えたときに、「食べること」「運動すること」が大事だという意見が沢山出ました。
また、夜寝るのが遅いと、成長に悪い影響があるのではないかという考えも出て、全員で「早寝・早起き・朝ごはん」の大切さを認識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

西区PTAバレーボール大会

7月7日(日)にPTAのバレーボール大会がありました。

Bゾーンで、決勝戦まで順調に勝ち進みましたが、惜しくも古田台小に負けてしまいました。

とは言え、2年連続で、2位という素晴らしい成績でした。

選手の皆様、お世話いただいた保体部の皆様、そして応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。
(試合の写真がないのが・・・・・。申し訳ありません。)
画像1 画像1

公園たんけん

7月3日(水)
生活科「ドキドキわくわく町たんけん」の学習で,鈴が峰公園にたんけんに行きました。
みんなきまりを守って,上手に鈴が峰公園へ行きました。

たんけんチームで,フィールドビンゴに挑戦です。
きのみやあしあと,きのこ,ちくちくするもの・・・
みんな一生懸命探して,鈴が峰公園が好きになったようでした。

また,お家の方と行ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水あそび

3度目の水あそびが終わりました。
去年は小プールだけでしたが,今年から大プールにも入ります。

少しずつ頑張って,最終目標はけのびです。
みんなで楽しく,水に親しむ授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介

今回は、室内のクラブを紹介します。

「バドミントンクラブ」です。担当は蓮池先生です。
練習で相手と10回以上続くように打っていました。
その後、個人戦の試合をしました。男女関係なく8人が、仲良くゲームをしました。

もうひとつのクラブは、「マンガクラブ」です。担当は尾下先生です。
14人が活動していました。自分の好きな絵を描いたり、イラストを写したりと、静かによく集中していました。



画像1 画像1
画像2 画像2

平和集会 4

最後に、「あおぎり」を歌ってまとめにしました。

「空き教室大学」のみなさんも参加されました。「いい平和集会でしたね」と多くの方から声をかけていただきました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

けんばんハーモニカの練習?

2年生の教室から「チューリップ」の歌が聞こえてきたので、見てみると・・・・・。

なんと、頭で鍵盤を押していました。
決して、ふざけているのでも、悪乗りをしているのでもありません。

西元先生は「黒鍵をひくことができるのは、この曲だけです。指でひけたごほうびです。」と言われました。

子どもたちは楽しげに、一生懸命に練習をしていました。

他にもペットボトル太鼓をやったそうです。



画像1 画像1
画像2 画像2

平和集会 3

4年生は「ひとつの花」、5、6年生は語り部の方のお話を、直接聞いて学んだことを発表しました。

高学年になると、平和について真剣に考えていることがよく伝わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会 2

1年生は「おこりじぞう」2年生は「さよならカバくん」3年生は「つるにのって」を学習したことから、分かったことや感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会 1

6月25日に各学年で学習した「平和」について、発表しました。
運営委員の司会で、会が始まりました。

「しんちゃんの三輪車」の朗読を聞いた後、各学年の「折鶴」をステージに飾りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会にむけて

画像1 画像1
平和集会で捧げるつるの折り方を1年生に教えてあげました。小さい手で一生懸命に折る1年生がとてもかわいかったようで,6年生は顔がほころんでいました。

すずしょうなかよしまつり (1年生)

幼小交流会を、ルンビニー幼稚園の年長組さんと行いました。

司会や進行を、先生の手を借りながらも上手にすることができました。
学校の中では一番下の学年ですが、今日ばかりは、お兄さんお姉さんぶりを発揮しました。

秋にまた、交流会の計画があります。
その時にはよりいっそう、お兄さんお姉さんらしく、ふるまってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160