最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:62
総数:141182
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

6年生PTC (食育講座)

今回は、広島酔心調理製菓専門学校の玉澤 雅宏先生と助手の方2名を講師にお招きしました。
「食育」について考えるために「ごはんと吸い物」を作りました。
学校で習っているような「服装や身なり」「態度」が、社会に出ても大切であることを話されました。

こんぶとかつおの1番だしを「命のだし」であることも学びました。
最後に包丁で野菜を切る「匠の技」を見せてもらいました。
お母さん方からは、自然に「ほーっ、すごい!」の声とともに、大きな拍手がわきあがりました。

2時間以上あったのですが、あっという間に終わった感じでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケータイ安全教室(5、6年生)

 子ども達にとって携帯電話は、いろいろな楽しみや夢を与えてくれるイメージですが、使い方によっては自分も人も傷つけることになる、携帯の恐ろしい一面について学習しました。
 DVDやお話をよく聞き、真剣に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会とハッピーバースデー

音楽朝会では、公民館まつりで5、6年生が歌う「ふるさと」を歌いました。全校児童が3部合唱で歌いました。
とってもきれいな歌声でした。
土井校長先生が「とっても感動しました」とほめておられました。

8、9月の誕生日をお祝いしました。おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習  江波山気象館

サイエンスショーで、水や空気の不思議を学習しました。
風の強さが体験できる「突風カプセル」や「タイフーンボックス」などの体験展示で、天気について楽しく学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 マツダミュージアム

5年生は、社会見学でマツダミュージアムと江波山気象館に行きました。

マツダミュージアムでは、職員の方の説明をよく聞き、メモをとっていました。「人と環境に優しい車」をつくるための研究や最先端の技術にふれ、感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい清掃活動

秋晴れのもと、3校合同の「井口台中学校区のふれあい清掃活動と交流会」がありました。
今回は鈴が峰レッズと井口台中学校の中学生も参加して、「すずがみねクリーンウォーク」をしました。

いつものように、「たばこの吸い殻が多いね。」などと話しながら、道路や歩道にあるごみを沢山拾いました。

今回は井口台中学校がゴールでした。
中学校には、そうめん流しが準備してあり子ども達は大喜びで参加しました。
清掃活動の疲れもとんだようです。準備や片付けをありがとうございました。

最後に鈴が峰小学校を代表して、6年生の男子がお礼のあいさつをしました。






画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぽつりぽつりの雨の中。最後の全員プログラム。リンゴ作業体験でした。リンゴが赤くなるのが楽しみですね。赤くなったら,届けていただけるそうです。

野外活動 7 (続稲刈り)

見てください。コンバインを運転しています。みんな運転しました。農家の人が,一人一人に優しく指導してくださいました。
昼食は質素だけれど,誰より早く新米。手作りのかりんとうで糖分補給です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 6 (稲刈り体験)

3日目のプログラムが動き始めました。今日は,稲刈り体験です。9:30頃全員集合。みんな元気です。あいさつの後,稲の刈り方を教えていただき,広い田んぼの稲刈りです。午前中いっぱい頑張ります。コンバインにも全員乗せていただきますが,お米に対する気持ちが変わるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外活動2日目

今日は雲月山に登ります。暑い中しっかりと登っています。
ガイドの方に秋の七草や薬草を教えていただいたので、自分たちで見分けて、探しました。七つ全部、見つけられたでしょうか。


11時30分に頂上に到着しました!みんな元気です。

到着後は昼ご飯を食べます。頂上で食べるご飯は、きっと美味しいでしょう。


野外活動 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しいお昼ごはんを食べたあとは、いよいよ対面式です。
北広島町の民泊家庭の方にあいさつをします。

受け入れ家庭の方と、それぞれが自己紹介をしました。これから4日間お世話になります。
民泊先に着いてからは、田舎暮らし体験をします。夕ご飯は一緒に作りますよ。頑張ってお手伝いをしてほしいですね!

明日は、雲月山に登ります。


ちなみに、魚はうまく調理できたようです。写真の通り、上手に焼けました!

野外活動 1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日〜15日まで、野外活動です。
今年は「山海島・体験活動プロジェクト」で北広島町に行きます。

体験活動や民泊先でお世話になる方々と出会いを通して、人とのつながりの大切さを学び、自然に対する理解と愛情を深めてきます。


8:05
出発式を行いました。
校長先生からのお話を聞いたあと、元気よく「行ってきます!」とあいさつし、バスに乗り込みました!


体育朝会

体育朝会で、長縄跳びをしました。

「大波・小波」「ゆうびんやさん」「8の字跳び」を体育委員会の人が、上手にお手本をしました。

ところが、見るとやるとでは大違い。何度も何度も練習をしました。

これから、がんばって練習をするので、上手にできるところを見にきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間で(4年正)

地域のことを学んでいる、4年生が第2住宅にある「ふれあいの水」を見学に行きました。

細かいところまでよく見るように言われて、沢山のことをプリントに書き込んでいました。

水に触れて「冷たい。気持ちいい。」、飲んでみて「おいしい。水道の水と違う味がする。」と反応していました。

しっかり、地域のよいところを学習しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

本年度初めての避難訓練が、大休憩にありました。

給食室から出火したという想定でした。
担任の先生がそばにいませんでしたが、全員上手に避難できました。「避難しましょう」の合図から全児童の所在の確認がすむまで、3分45秒でした。

土井校長先生から、「上手に避難できましたが、もう少し頑張らないといけないことがあるので、今日は80点です。」と言われました。

次は校長先生が、注意されたことに気を付けて、100点を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

上の写真は、保健委員会です。担当は呉原先生と田中先生です。
下は、体育委員会です。担当は竹内先生と光井先生です。

それぞれの委員会で、委員長さんが中心になって、活動内容を反省したり確認したりしていました。
「委員会活動」は委員会があるの日だけでなく、毎日活動している委員会がほとんどです。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

上の写真は、音楽委員会です。担当は西元先生と梶山先生です。
次の写真は、放送委員会です。担当は小川先生と久保田先生です。
下の写真は、運営委員会です。担当は水野先生と森川先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

学校生活が充実したものになるように委員会活動があります。5、6年生が中心になって活動を行うことで、高学年の自覚も育っていきます。

今回はその委員会を紹介します。

上から、給食委員会です。担当は井城先生と、狩山先生です。
次は、環境委員会です。土井校長先生と尾下先生が担当です。
下は、図書委員会です。担当は蓮池先生と中田先生です。今日は古田台中学校から、図書館司書担当の小西先生がこられています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オペラのワークショップを行いました。

10月10日(木)に鈴が峰小学校で、「文化・推進事業」があります。今年は、オペラ「カルメン」の公演です。

それに先立って、「オペラ アーツ」の方々のご指導で、6年生が「ワークショップ(事前学習、練習)」を行いました。

まず、音楽室で「オペラ」とはどんなものかを知り、発声の練習を行い、カルメンの歌を歌いました。
次に、体育館で代表8人が演技のけいこをしました。

2時間でしたが、あっという間に終わりました。
6年生も集中して、大変きれいな声を響かせることができました。

地域の皆様、保護者の皆様誘いあって、ぜひ鑑賞においでください。
一般のホールで公演される舞台道具が、準備されるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オペラ ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
10月10日にオペラの鑑賞会があります。その事前授業を受けました。プロの方に歌のレッスンをしてもらいました。楽しい授業であっという間に終わりました。本番の日は6年生児童8人が舞台に上がり熱演します。6年生全員で歌も歌います。楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160